2025年4月から、雇用保険で出生後休業支援給付金が始まります。
少子化の対応として
男女の共働きや、共育てを進めるため
14日以上の育児休業を取得した場合に、支給します!
※出生後休業支援給付金は
育児休業給付の受給資格者に対して追加的に支給する給付金です。
今回は、この出生後休業支援給付金について
社労士のたくみさんと、後輩のななみさんの対談式で
分かりやすく解説します。
0:00 出生後休業支援給付金
1:13 支給要件
2:07 配偶者の育児休業
4:30 支給額は
6:06 申請手続き
関連動画
https://youtu.be/iEaEUw74Y0Q
https://youtu.be/rPFuQPoaPX8
#育児 #社労士 #出生後休業支援給付金 #労務サポート #人事
チャンネル登録 よろしくお願いします。@roumu
公式HP https://srgoto.com/
社労士が適切な労務管理をすることで
「人を大切にする」社会の実現を目標にしております。
社労士として煩雑な手続きを代行するだけでなく
〇就業規則の作成
〇就業管理システムの導入
〇助成金の申請支援
〇採用支援 など
近年特に問題となっている経営課題への的確なアドバイスを行っております。
経営者の皆さまの様々なお悩みにお応えするとともに
従業員の皆さまに安心感をもってもらえる会社づくりを目指し
企業をもっと元気にするため、ご支援いたします。
ナレーションは音読さんを使っています。
https://ondoku3.com/ja/