【雪* 前面展望】長野電鉄 信州中野→長野 各駅停車【2028年までに引退予定 元・東急8500系 界磁チョッパ】2022.02.19 NAGADEN LINE TRAIN FRONT VIEW
※信州中野駅発車は2:24
※須坂駅発車は24:33
---太郎の鉄道音資料館にお越しいただき、ありがとうございます---
■チャンネル登録 よろしくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCRkITlybBOr1Q39Nb_d2yEQ
■太郎の鉄道音資料館の楽しみ方は、大きく分けて2つ!
①【列車の発着集】再生リスト VVVFインバータ車】
https://youtube.com/playlist?list=PLAM-9Wekwc7D89bB5fspGa5eW_3tky5Ep
②【電車de睡眠BGM】前面展望 車窓&走行音 長時間動画
https://youtube.com/playlist?list=PLAM-9Wekwc7BwUFCtVrxKgar5bj2NBxn6
※電車音にはリラックス効果がある!?
名古屋鉄道より2020年に発表されています。
https://trafficnews.jp/post/108718
■その他動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCRkITlybBOr1Q39Nb_d2yEQ/playlists
■姉妹チャンネル
「鉄道旅行4K動画CH 太郎です」も
チャンネル登録・評価 宜しくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCsbp4EvF2wKj9Fct3AjAIjw
※※2022年6月27日ごろ再生回数1000回を突破。ありがとうございます!!※※
東急田園都市線や地下鉄半蔵門線で、長年活躍していた東急8500系が長野電鉄に初めて譲渡されたのは2005年のことでした。
3両の可愛らしいミニ編成へと組成され直されましたが、界磁チョッパの爆音は健在で信州の地でも変わらず聞くことが出来ます!
外観上は、トレンドカラーの赤帯が東急時代よりも暗めの色となりました。
収録車両は中間車を先頭車化改造したもので、オリジナルの貫通車に似せたデザインとなっています。
※2022年2月末ごろ
2028年までに8500系を置換する旨の記事が、地元新聞に掲載された模様です。。。
#長野電鉄 #8500系 #前面展望
#東急 #界磁チョッパ #田園都市線
#ながでん #走行音 #東急田園都市線
#半蔵門線 #東武スカイツリーライン
#スカイツリーライン #伊勢崎線
#東急8500系 #東武伊勢崎線 #東急電鉄
#東急線 #大井町線 #東急大井町線
#長野県 #長野市 #抵抗制御
#東京急行 #東京急行電鉄
#japanrailway #tokyu
#tokyu8500 #tokyu8500series
#nagaden #naganodentetsu
#snowmonkey
#train #trainvideo #trainview
#frontview #cabview
【収録日】2022年2月19日 土曜日
【収録便】信州中野駅始発14時46分 各駅停車 長野行
【実際の時刻 TIMETABLE】
信州中野発14時46分
須坂発15時11分
権堂到着15時32分
長野到着15時36分
【走行距離】25.6km
【信州中野駅】
0:00 信州中野駅前 SHINSHU-NAKANO
2:02 信州中野駅発車放送
【信州中野→須坂】
2:24 信州中野→延徳 →ENTOKU
6:09 延徳→桜沢 →SAKURASAWA
10:26 桜沢→都住 →TSUSUMI
14:09 都住→小布施 →OBUSE
16:14 小布施→北須坂 →KITA-SUZAKA
19:57 北須坂→須坂 →SUZAKA
23:42 須坂駅停車中放送
【須坂→本郷】
24:33 須坂→日野 →HINO
27:40 日野→村山 →MURAYAMA
29:24 村山→柳原 →YANAGIHARA
32:25 柳原→附属中学前 →FUZOKUCHUGAKU-MAE
34:29 附属中学前→朝陽 →ASAHI
36:13 朝陽→信濃吉田 →SHINANO-YOSHIDA
39:12 信濃吉田→桐原 →KIRIHARA
40:52 桐原→本郷 →HONGO
【本郷→長野】
42:37 本郷→善光寺下 →ZENKOJI-SHITA
44:36 善光寺下→権堂 →GONDO
46:05 権堂→市役所前 →SHIYAKUSHO-MAE
47:44 市役所前→長野 →NAGANO
NAGANO DENTETSU LINE LOCAL TRAIN FRONT VIEW
(NAGANO Electric RAILWAY)