#国道 #国道208号 #九州
2022年9月中旬走行
国道208号を、佐賀県佐賀市から熊本県熊本市まで、終点より走破しました。
【概要】
国道208号は、熊本県熊本市の国道3号上の交点「水道町」を起点に、
佐賀県佐賀市の国道34号交点「佐大医学部入口」に至る、九州有明海沿岸の一般国道です。
概ね有明海沿岸沿いを通るルートですが、海は見えません。
熊本~大牟田間はJR鹿児島本線と並行します。
有明海沿岸の都市を結ぶ重要な道路ですが、渋滞が多く発生するためバイパス道路が建設されています。
【実走値】
完走時間 3時間22分(10:14~13:49)
休憩 1回(15分)
※休憩を除いた走行時間の合計値
【注意点】
・途中休憩等で現道から離れることがありますが、
動画内で該当箇所にテロップを入れています。
・2022年9月走行当時の現道を走行しています。
現道区間が変更となり現在とは異なるルートとなっている場合があります。
・現在の市町村名に、平成の大合併前の市町村名も併記しています。
境界については目安ですので、厳密な境界ではありません。
【国道データ】
・起点:熊本県熊本市中央区(水道町)交点
・終点:佐賀県佐賀市(佐大医学部入口)交点
・総延長:116.8㎞
・重用延長:11.7㎞
・実延長:105.1㎞
・現道:73.9㎞
・旧道:7.3㎞
・新道:23.9㎞
・通過する市町村:佐賀県佐賀市-福岡県大川市-柳川市-みやま市-大牟田市
-熊本県荒尾市-玉名市-玉名郡玉東町-熊本市(北区-中央区)
・交差する国道
国道34号
国道203号
国道207号
国道299号
国道444号
国道442号
国道443号
国道385号
国道209号
国道389号
国道501号
国道3号 準備中
国道218号
国道219号
・重複する国道:国道443号、国道209号、国道3号
・冬季通行止区間あり:なし
・自動車専用道路あり:現道部にはなし(有明海沿岸道路)
・道の駅:なし
【タイムスタンプ】
0:00:00 スタート
0:00:07 国道208号紹介
0:00:32 国道208号終点「佐大医学部入口」交点(佐賀県佐賀市)
0:04:49 国道207号交点「八戸」交点(佐賀県佐賀市)
0:10:53 国道208号方面右折「南佐賀」交点(佐賀県佐賀市)
0:14:19 佐賀県佐賀市(旧諸富町)
0:18:42 国道444号終点「諸富橋西」交点(佐賀県佐賀市諸富)
0:19:41 福岡県大川市
0:23:18 国道443号起点・442号終点「しげあみ」交点(福岡県大川市)
0:29:47 福岡県柳川市
0:30:47 福岡県柳川市(旧三橋町)
0:32:14 国道385号起点・国道443号重複「蓮蒲池」交点(福岡県柳川市三橋)
0:34:56 国道443号重複終了「下百町」交点(福岡県柳川市三橋)
0:36:36 福岡県柳川市(旧大和町)
0:43:45 福岡県みやま市(旧高田町)
0:48:43 国道209号重複区間「濃施」交点(福岡県みやま市高田)
0:51:33 福岡県大牟田市
1:04:09 国道208号方面右折・国道209号重複区間「東新町2丁目」交点(福岡県大牟田市)
1:05:50 国道209号・389号・501号起点「有明町」交点(福岡県大牟田市)
1:14:05 熊本県荒尾市
1:33:20 熊本県玉名市(旧岱明町)
1:34:39 旧国道208号分岐「開田」交点(熊本県玉名市岱明)
1:35:42 熊本県玉名市
1:48:24 熊本県玉名郡玉東町
1:53:58 熊本県熊本市北区(旧植木町)
2:00:36 国道3号植木バイパス交点(熊本市北区植木)
2:02:02 国道3号交点・国道3号重複区間「舞尾」交点(熊本市北区植木)
2:14:17 熊本県熊本市北区
2:21:37 国道3号熊本北バイパス交点・国道3号重複区間「四方寄南」交点(熊本市北区)
2:22:34 旧国道3号分岐・国道3号重複区間「大窪2丁目」交点(熊本市北区)
2:24:04 国道387号終点・国道3号重複区間(熊本市北区)
2:28:26 熊本県熊本市中央区
2:35:51 国道208号・218号・219号起点「水道町」交点(熊本市中央区)
2:36:25 エンディング
【おまけ(台風に振り回された投稿者)】
撮影日は2022年9月17日です。
この日は、日本の南海上から台風14号が接近しており、気象庁から「過去に経験したことのないような暴風、高波、高潮、記録的な大雨のおそれ」があるというアナウンスをしていました。
本来の予定では熊本市で一泊し、18日には鹿児島市で宿泊予定でした。
このまま撮影を決行すると帰宅できなくなる虞があったため、切り上げて17日中に新幹線で帰宅しました。
結果的には、18日の宿泊先の鹿児島市に940hPaの勢力で台風14号が上陸し、
帰宅予定日の夜行バスは運休したため、先に帰宅して正解でした。
※さらにおまけ話
9月17日は9月の3連休の1回目でしたが、9月2回目の3連休は東京方面へ向かっていました。
9月23日から24日にかけて、台風15号が東海地方に接近しており、静岡県内で大雨をもたらしました。
この影響によって、本来予定していたルートが通行止となってしまいました。
9月の2回の3連休は、どちらも台風によって本来の予定が狂ってしまったわけです。
台風に合わせて予定を組んでいたわけでは無く、半年前くらいから予定を立てていたのにも関わらず2つの台風に被ってしまうと悲劇に遭ったしまった私なのでした。。。