MENU

Fun & Interesting

「スカスカ」「みっちり」、尺八の音色は、根本的に違う2つのモードがあります。初心者の音色を劇的に成長させる1つのポイント。

Video Not Working? Fix It Now

どんなに練習しても、音色が良くならない場合ってあります。 その場合は、根本的に欠けているものがあります。 良く吹けている人は、意識せずとも出来ていることなのですが、それがわからない人は、一生懸命にやっているのに、どうしても、出来ない、のです。 理由はそれが思いもしないこと、考えもしないことだったりするからです。 いろいろな、アドバイスがされても、効果が全く出ないことがあります。 こまりますね。 時間が解決するでしょうか? いいえ、しません。 でも、それを解決する具体的な方法の1つをご紹介します。 体しおしおモード・しおしお吹き 体ぱんぱんモード・ぱんぱん吹き と勝手に2つのモードに名前をつけました。 詳しい解説は、ブログに書いてあるのでそちらも合わせてお読みください。 https://kujira.office-isana.jp/blog/20200305/ ーーーーーーーーーー 尺八ワンポイント講座プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLgM9mjDa77nEP6n085XOgvu9LoWOaaj1I 動画では話していないことをブログに書いています。 ブログも合わせてご覧下さい。 https://kujira.office-isana.jp/blog/ 薫風之音の鯨岡徹の「僕なりの尺八ワンポイント」の連動動画です。 文章だけではわかりにくい部分を動画にしています。 なので、動画だけではわからないこともおおいので、ぜひブログのほうも見てください。 http://kujira.office-isana.jp/blog_cat/shakuhachi_note/ #尺八の吹き方 #尺八の音の出し方

Comment