MENU

Fun & Interesting

2種類のコケを溶岩石に着生させる方法【苔テラリウム着生テクニック#10】

Video Not Working? Fix It Now

2種類のコケ(タマゴケとヒノキゴケ)を溶岩石に着生させる方法を解説しました。 ー「着生苔石」についてー 自然界のコケは、岩や樹木に着生して生えていることが多いです。 そんな、自然に生えてきたような景色を目指したのが「着生苔石」。 接着剤などは使わず、苔の力で石に着生させるテクニックを使っています。 コケの種類によって様々な着生方法があります。動画を参考にして、あなただけの苔石を作ってみてください。 We did how to cultivate two kinds of moss on a lava stone. ーAbout "Epiphytic moss stone"ー Moss in nature often grows on rocks and trees. Aiming at a landscape that seems to have grown naturally, we are making "Epiphytic moss stone". It is a technique to settle on stones with the power of moss without using adhesives. There are various methods depending on the type of moss. 【Types of moss】 TAMAGOKE:Bartramia pomiformis HINOKIGOKE:Pyrrhobryum dozyanum この動画に関する質問ご意見はコメント欄に入れてくださいね。「こんな動画が見たい!」もお待ちしています。 着生テクニックをまとめた書籍「魅せる苔テラリウムの作り方」(2020年5月発売) https://www.kokenomori.com/items/27719458 ◆いろいろなコケの着生テクニックを詳しく解説しています。YouTubeとあわせてお読みいただくと理解が深まると思います。 今回紹介した材料の購入はこちらから https://www.kokenomori.com 【目次】 0:00 2種類のコケを溶岩石に着生させる方法 0:24 石を水に浸ける 0:34 コケの下準備 0:45 タマゴケを刻む 1:21 ヒノキゴケの下準備 2:24 石に着生させる 4:41 管理方法 5:21 3カ月後の様子 _______________ //🐥メンバーシップ Membership// プレミア会員(月額490円) ① 限定動画が視聴できる ② 配信のアーカイブが視聴できる ③ アトリエ見学会に参加できる メンバーシップ参加方法はこちら ▶ https://www.youtube.com/channel/UC4PbOLgmxoUUPaSI9qZwjtg/join iPhoneアプリからはメンバーシップ登録ができません。iPhoneの場合はブラウザ版のYouTubeから登録してください。 _______________ ●チャンネル登録で最新の苔テラリウム動画をチェック! 気に入ってくれたら、チャンネル登録もお願いします。 https://www.youtube.com/c/Y-michikusa ●道草公式ホームページ(Official site) https://www.y-michikusa.com/ ●Instagram https://www.instagram.com/michikusa3193/ ●Twitter https://twitter.com/warannahito #苔テラリウム #moss #terrarium

Comment