MENU

Fun & Interesting

【学用品・ランドセル収納】2人分がこんなにスッキリ!もう散らからない!プロの収納ノウハウ公開!忘れ物ゼロ・子供が自分でできる!学用品の収納(無印良品・イケア・100均活用、カラーボックスでもできる)

Video Not Working? Fix It Now

もうすぐ入学式ということで、我が家でも新1年生になる準備を進めていて、学用品・ランドセルラックをリニューアルしました。 我が家は子供たちそれぞれの部屋がないので、お兄ちゃんと妹の二人分の学用品・ランドセル収納を作っています。 実際に小学生男子のお兄ちゃんが、忘れ物が無くなって、自分で出来るようになった収納を、今回は2人分入るようにスッキリまとめました。 忘れ物が無くなる!、自分で出来るようになる!、そんな収納のポイント・テクニックをご紹介しています。 誰でも出来る、カラーボックス等どんな収納ラックでも出来るテクニックになっていますので、ぜひ参考にしてみてください。 ☆整理収納アドバイザーの視点も入れて、日々の収納アイデアを紹介していきますので、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 ▼整理収納アドバイザー赤工友里(あかくゆり) ◇ オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/sora8877/ ◇ インスタグラム:https://www.instagram.com/kazokushuno_yuri/ ▼ながら聴きできるvoicy『赤工友里の私らしく輝く♡収納』 https://voicy.jp/channel/2524 ▼楽天ROOM(動画の中で紹介したアイテムはここにも載せています) https://room.rakuten.co.jp/room_kazokushuno/items ▼ストア情報 ◇Y-STYLE公式ストア:https://www.y-style.store/ ◇Y-STYLE楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/kazokushuno/ ◇Y-STYLEヤフーショップ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/kazokushuno/ ◇Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A2O35RYQX8JPAP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528 ▼お仕事のご依頼はこちらまで↓ https://kazokushuno.jp/contact/ ◆コメント欄について◆ いつもご覧いただきましてありがとうございます。 時間の都合上コメントへの返信は出来ていませんが、すべて拝見させて頂いています。 応援コメントは動画制作の励みになります! たくさんのコメントよろしくお願いします。 #学用品収納 #ランドセルラック #ランドセル収納

Comment