MENU

Fun & Interesting

玉ねぎ極早生収穫。2月なのに玉ねぎの新玉が食べられてベト病、トウ立ちも回避できる、極早生にしてよかった。2/23

じいちゃんの畑0402 9,808 11 months ago
Video Not Working? Fix It Now

玉ねぎ極早生の収穫時期は3月末あたりですが、ひと月早い今頃におよそこぶしサイズの収穫できるサイズがありましたので、待ちわびた新玉葱をお試しの収穫にしました。 どこより早く味わえる瑞々しい新玉葱は畑をやっている人だけの特権です。さらに、4月にベト病が発生するころには極早生玉ねぎは収穫を終えていますので病気で収穫できないリスクがありません。育ちすぎるとトウ立ちしやすい玉葱ですが、玉ねぎのトウ立ち時期より早く収穫するのでトウ立ちのリスクもない。茎が折れる収穫のタイミングを待たなくても、大きくなった玉ねぎから順番に食べるぶんだけ収穫できます。極早生玉ねぎを栽培するメリットは大きいです。

Comment