今日は、新年最初のツーリンングという事で、青山高原に行ってみました。途中の伊賀コリドールロードを含め、走っていて気持ちいい道が多かったです。
バイクを操る楽しみや、普段はあまり見る事が無い巨大な風車、青山高原三角点から見る津市や伊勢湾の景色、どれも日常を忘れさせてくれるには十分です。
今回は、自衛隊笠取山分屯基地付近で引き返すことになりましたが、あの先を進んでいれば、さらなる素晴らしい景色が望めていたのかもしれません。
その楽しみは、次回に取っておきたいと思います。温かくなったらまた来ましょう。
なぜ、引き返すことになったのかは、本編をご覧ください。
帰宅後の気づいたのですが、Uターンに使った脇道、馬野川に国道163号に抜けられたようです。この道も今後試してみましょう。走りたい道が増える一方です。
今日の青山高原の滞在時間は1時間30分程でしたが、散策したのは二等三角点のみです。
青山高原公園線沿いの駐車場が十か所近くあり、ハイキングコースやフォトスポット、レストランも点在していますので、一日かけても回り切れない大型観光スポットだと感じました。半数以上の駐車場にトイレもあります。
今日の動画はここまでです。
動画をご覧になって、「温かくなったら青山高原に行ってみるか」と思われた方は、チャンネル登録と高評価をお願いします。
本日の走行距離は248キロ、燃費はリッター38.8キロでした。
それでは、次回の「川西市から行くお出掛けスポット」まで、ごきげんよう。
#観光スポット
#青山高原
#青山高原三角点
#青山高原風力発電所
#青山高原公園線
#風車
#NC750X
#HONDA
#ツーリング
#川西市
#兵庫県
#DCT
#Insta360