【チャプターリスト】
00:00〜オープニング
00:37〜材料を買いに行く
04:46〜木材の選別方法
06:42〜丸ノコで木材をカット
07:40〜木材の寸法一覧
07:42〜サンダーで木材を研磨(#120)
09:03〜サンダーで木材を研磨(#400)
10:32〜ワトコオイル塗装(1回目)
12:13〜30分放置&余分なオイルを拭き取り
12:26〜ワトコオイル塗装(2回目)
13:03〜耐水ペーパー(#400)で研磨
14:04〜余分なオイルを拭き取り(2回目)
14:46〜翌日に再度拭き取り
15:48〜撥水効果を確認してみる
16:14〜肘掛け部分を組み立てる
19:06〜肘掛け部分に座面を取り付ける
20:54〜座面前後にクッション抑えを取り付け
22:15〜指を潰す
22:53〜背もたれ部分を取り付け
26:03〜クッションを設置
26:57〜小口部分塗装時の写真
27:00〜補強(強度に不安を感じた部分)
27:56〜ソファの重量計測
28:03〜脚の裏にはフェルトパッド
28:14〜2×4材だけの簡単ソファフレーム完成✨
絶賛マイホーム改造中!
mellow country略してめろかんです😊
🔻チャンネル登録お願いします✨
https://youtube.com/c/%E3%82%81%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%93MELLOWCOUNTRYLIVING
🔻サブチャンネル
【めろかん暮らし-mellow country living-】
https://youtube.com/channel/UCtiphDul1b2MJaxDTVSDeIQ
DIY以外(キャンプとか車関連)の動画を出してます⛺️
ソファって高い割に消耗品じゃ無いですか❓
フェイクレザーの部分がポロポロ剥がれてきたり
クッションの部分がへたってきたり
布の繋ぎ目が裂けて中のスポンジがコンニチハ🖐️したりで丸ごと買い替えるはめになりますよね💦
そこで私、めろかんは思ったのです。
「ソファのフレームだけ自分で作って
クッション部分がダメになったらそれだけ買い替えれば良いんじゃね⁉️」
果たしてそんな事が可能なのか・・・
家具のDIYって難しそうだし、自分で作れる気がしないだろう?
誰だってそー思う、俺だってそー思う。
(急にジョジョネタどうした)
という事で、
今回は2×4材という最もポピュラーな木材のみを使用し、物凄くシンプルな設計でソファをDIYしてみました🛋️😊
誰でも作れる様に、カットする角度も直角のみ❗️
めんどくさい計算は一切いりません‼️
これで見た目も良くて座り心地も良かったら、
みんな真似するんじゃないか⁉️
そして全世界の家具屋さんを敵に回す事になるんじゃ無いかと心配しております🌏
その完成度はいかに・・・
#ソファ #diy #ツーバイフォー #2×4 #家具