MENU

Fun & Interesting

スノースクート スノーモトフレーム用'25オリジナルボード

ガレタカ目線 357 1 month ago
Video Not Working? Fix It Now

'24にオリジナルボードを2セット作りました。 コンセプトは ・前年度ボードよりも短い事 ・前のキックをそこそこつける事 ・コンベックスである事 ・先細りスタイルである事 ・前のドン詰まり抵抗を少なくする事 ・スノースクートにもつけられる事 ・その他実験要素 なもんで、アウトラインは同じで内部やロッカー位置やフレックス設定の違いを試すためと、 初めてのクリアソールなので中に手拭い挟み込んでみた次第です😊 と、前シーズンから色々考えてた案を盛り込みました😆 作った順番事の紹介(全てコンベックス) ①R 桜吹雪 Flex H テールロッカーが最後のブッシュ付近から始まるボード コアも厚めでファイバーは3枚 コアのソール部に段差をつけてみたら、上手い事ソール面に段差が出た ②F ムーミン Flex H フロントロッカー弱めに入れ、 ハンマーヘッドのような入り方とハンドルを少し抉っても使えるよう、テーパーも緩めでコアも少し厚めでファイバーは3枚 ③F スターウォーズ Flex MH ロッカーを長めに入れコアを少し薄めでファイバーを2枚使用 無理はあまり効かないが、それでも抉っても大丈夫 ロッカーを長めに入れてあるから、 前が勝手に曲がっていく感じが出てます。 身体に優しめなボード ④R.ムーミン  Flex MH テールロッカーを短め(とはいえ20センチ位はアリ) コアは薄めでファイバーを2枚ですが部分的に入れてない場所アリ ゆえに、リアを立てないとすごく流れるボード またカービング中からの、スライド移行が、楽で逆もしかり😊 来年は違うボードスタイルを作ります😊 今年分かったこと、 サイドカーブよりもコアの厚みやテーパー具合が結構効く‼️

Comment