MENU

Fun & Interesting

250122 根岸森林公園(ナレーション付き)

中島真人 93 2 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

▶ 2025.1.22&1.29:根岸森林公園 いつも拙作をご覧いただき、有難うございます。 今年もそろそろ梅が咲き始める頃ですので、横浜の梅の名所「根岸森林公園」へ行ってみました。はじめにお断りしておきますが、今回の動画は、1月22日撮影の第一部(前編)と1月29日撮影の第二部(後編)を合体した二部構成となっております。実は、最初に行った1月22日は早過ぎてあまり咲いておりませんでしたので、29日に出直したというわけです。 根岸森林公園は、私の家から南南東へ車で約25分のところにあります。 ここは「根岸競馬場」という日本初の本格的な洋式競馬場の跡地で、慶応2年(1866年)に外国人クラブの主催により日本初の洋式競馬が行われた場所です。日本における洋式競馬の黎明期を代表する競馬場で、その後各地に設立された競馬場のモデルとなったところだと言うことです。明治13年(1880年)からは日本競馬クラブの運営となり、東洋一の規模を誇る競馬場として、昭和18年(1943年)に第二次世界大戦で閉鎖されるまで多くの見物客で賑わいました。戦後は米軍に接収され、米兵の住宅地やゴルフ場などとして使用されていましたが、昭和44年(1969年)、その接収が一部解除されて国有地となり、それを横浜市が借り受けて整備し、昭和52年(1977年)に根岸森林公園として開園したのです。 約19ヘクタールの園地を有するこの公園は、横浜市内としては珍しいことに、建物がほとんどなく、その最大の魅力はなだらかな敷地いっぱいに広がる芝生です。気持ち良く晴れ上がった休日などは沢山の人々が思い思いにゆたりとくつろいでおり、多くの樹木による四季折々の景観は素晴らしいものがあります。 横浜有数の桜の名所であり、春には小高い丘一面に400本以上の桜が咲き誇ります。また同じく梅の名所ともなっている梅林には、70種280本のウメの木が植えられています。 ・・・で、1月22日と一週間後の1月29日ではどれほど違ったかと言いますと・・・実は期待したほどではありませんでした。確かに開いている梅の花弁の数は一桁以上増えておりましたが、満開の状態に比べると、まだ十分の一には達していないように感じました。ただ、私たちのように花弁を接写で撮影するフォトマニアにとりましては、「傷みのない美しい花弁の撮影が容易な時期」と言うことが出るかも知れません。

Comment