MENU

Fun & Interesting

セロー250を4 年で30,000km走行してわかった長所と短所 / 2台目増車にベスト!購入を検討してる人に!!【インプレッション】YAMAHA SEROW250

SHU MOTOR VLOG 11,688 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

4年で3万キロを走ったセロー250のインプレとなります。良いところ、悪いところを忖度なしで感じたままの内容を動画にしました。 私のセローはキャブ車ですが、キャブの良さは、中古価格が安くて、改造がし易いなどメリットもありますが、こちらの動画でも話している通り、燃費が悪かったり、転倒時のエンジン始動の難など、やはりFIの方が良かったなーって思います。きっと一番の理由は、毎年の北海道ツーリングのロングツーリングがあるので、いつも200kmくらいでガススタを探す度に燃費がもっと良ければって感じます。そんな背景から北海道で日曜日のガススタの休みが続きガス欠になった事があります(その時は1ℓの携行缶に助けられました) これからセローを購入する場合は、圧倒的にFI の数が多くキャブ自体が少ないと思うので、あまり選択で悩むことはないかもしれませんが。そんな、これからセロー250を購入検討している人のためになる動画を心がけて作成しました。この動画が検討の上でのヒントになれば嬉しいです。 —————————SHU MOTOR VLOG——————————- ▼愛車 TRIUMPH Tiger 900 Rally Pro TRIUMPH DAYTONA 675 YAMAHA SEROW250 ▼装備品 カメラ GoPro Hero8 Insta360 X3 SONY ZV-1 インカム ミッドランドBTNEXT-C バック GIVI (ジビ) リアボックス 37L 未塗装ブラック スモークレンズ モノロック B37 BLADEシリーズ B37NTD 78038 デグナー製スポーツダブルバック左右サイドバック タナックス(TANAX) MOTOFIZZ フィールドシートバッグ (アクティブオレンジ) 容量 39-59L MFK-253 タナックス(TANAX) タンクバッグGT モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-001 ▼Twitter https://mobile.twitter.com/BlogShu ▼Instagram https://www.instagram.com/shu_motor_blog/ ▼Email [email protected]

Comment