MENU

Fun & Interesting

セロー250リアサスリンク廻りグリスアップHow To Service Your Swingarm and Suspension-Linkage Pivots Yamaha XT250 トリッカー

wandering 40,698 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

手順が多い為、早送りが多くなりますが、 ほぼ、全手順を省略せず動画にしてみました。 ピボット、アクスル、コネクティングアームを緩めてからジャッキかけて下さい。 特にピボット(17mm)を緩めるのが最大の難関でした。 差込角1/2のスピンナー2本使うか、スプロケカバーを外し、 ナット側に長いメガネをかけてボルトをスピンナーで回すか。 差込角3/8では危ない。 マニュアル通りに品番90890-69924の純正モリブデングリス使用しましたが、 ホムセンの300円のジャバラチューブのモリブデングリスで十分と思います。 使い切り手袋と、ウエス、パーツクリーナを多めに用意してください。 こんな感じで1万km走行ごとぐらいでやってます。 次にやる頃にトルクや手順を調べるのが面倒なので、 ほとんど備忘録です。

Comment