楷書の時と筆順が違う文字の運筆をマスターしましょう。また、「気脈・筆脈」を常に意識し、「来た道を通る」筆運びを学んでください。そして、筆を縦て、穂先を活かして書くことが大切です。
この動画は
①課題のポイント
②通して全体を書き、全体のバランスを観ていただく
③上手に書くための解説
④解説を踏まえて、手元をアップにした動画を観ていただく
の順に動画の編集をしています。
6月はお教室の運営の仕方も少し変えることとなりますので、生徒さんには事前にYouTubeを観て、課題の自習をしていただきたいと思います。
●今月の課題のポイント 0:19~
●全体を通しで書いてみます 1:36~
●書く上での解説 3:30~
●手元をご覧ください 11:52~
また、6月よりオンライン教室も開講いたします。
YouTubeチャンネル、LINEビデオ通信、LINEでのやり取りによる添削など、遠方の方でも気軽に受講することができます。
お月謝など詳細は以下のURLをクリックしてください。
https://calligraphy-lesson-756.business.site
#日本習字 #書道 #行書
【Instagram】
https://www.instagram.com.hirokazu_tamagawa
【Google】
https://calligraphy-lesson-756.business.site
【Facebook】
https://www.facebook.com/hirokazu.tamagawa.1/