奈良県桜井市に鎮座する
日本最古と言われる大神神社は本殿がなく三輪山を御神体とします
・祓戸神社(はらえどじんじゃ)
・夫婦岩(めおといわ)
・拝殿(はいでん)
・巳の神杉(みのかみすぎ)
・活日神社(いくひじんじゃ)
・磐座神社(いわくらじんじゃ)
・市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)
・狭井神社 (さいじんじゃ)
・久延彦神社 (くえひこじんじゃ)
・大鳥居(おおとりい)
・おだまき杉
日本文化や日本酒のことも語っています。
・お食事処万直し
奈良県桜井市三輪384−2
・みむろ杉(今西酒造参道店)
http://imanishisyuzou.com/company/
奈良県桜井市三輪1224
#大神神社 #三輪山 #みむろ杉 #日本最古の神社 #奈良 #桜井市 #日本神話 #古事記 #大物主 #白蛇
………………………………
このチャンネルでは主に山や神話の足跡、神社などを訪ね歩いています。
自然の声に耳をすまして自分なりの随神の道を歩めたらと思います。
国内海外のリングで闘った元プロの格闘家です
チャンネル登録していただけると嬉しいです♪