MENU

Fun & Interesting

作曲 #29 クロマチックスケールでかっこよくキメる!Part1

Video Not Working? Fix It Now

クロマチックスケールはとても便利な反面、少し安易な選択のような気もします。 しかし一流のミュージシャン達はそのクロマチックスケールをとてもかっこよく聴かせてくれます。 この動画では実際に一流ミュージシャン達に弾かれたフレーズを分析し、自分のアドリブに取り入れること目指します。 ぜひ参考にしてみてください。 【今回のブログ】はこちら↓ https://wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/01/30/202948 【もくじ】 00:00 ダイジェスト・導入 00:43 はじめに 02:03 クラシック音楽に使われるクロマチックスケール 02:43 The Sorcerer/Herbie Hancock 01 03:25 The Sorcerer/Herbie Hancock 02 04:08 Caribe/Michel Camilo 04:38 Little Peace In C For U/Michel Petrucciani 05:36 Solar/Bill Evans 06:08 Tiger Rag/Art Tatum 06:32 まとめ 07:29 さいごに Part2はこちら https://youtu.be/rCf-ya5eZC4 ※動画に使用しているBGMはオリジナルです。 【自己紹介】 こんにちは、わちゃぴです。 ふだんは作曲・アレンジ、いろんな歌手のサポートメンバー、スタジオミュージシャンなどをしています。 またMacを使ったDTM、いわゆる打ち込みの仕事も長年やっております。 このチャンネルでは主にピアノを使った作曲やアレンジのノウハウなどを紹介しています。 講師経験も長いのでその経験を生かし、このチャンネルを通じてピアノや音楽の楽しさを伝えていけたらと思っています。 ブログとも連動しているため、両方見ていただけるとよりわかりやすいと思います。 ぜひご覧ください。 【BLOG】 https://wachapi-music.hatenablog.jp 【Twitter】 https://twitter.com/wachapi_music 【SoundCloud】 https://soundcloud.com/wachapi #クロマチックスケール #HerbieHancock #MichelCamilo #MichelPetrucciani #BillEvans #ArtTatum #音楽理論 #ピアノ #初心者 #DTM #アレンジ #Jazz #ジャズ #ジャズ理論 #アドリブ #作曲 #編曲 #licks #transcription

Comment