お片づけから始まる汚部屋脱出DIY!
可哀想な巾木を白くしたい!・・でもどうやって!?
3つの選択肢から紆余曲折しながらも最適な選択をすることが出来るのか!?
死語が自分から漏れ出た事あるよって方はコメントでぜひ教えてね!
※前回初めての投稿にも関わらず沢山のご登録本当にありがとうございました。
これからも皆さんに楽しんでもらえる動画を投稿していきますのでよろしくお願いします!
※長男部屋次回完結です!
★チャンネル登録まだの方はこちらから登録お願いします!
https://www.youtube.com/@kojirasehouse
以下ネタバレ↓↓
☆まさかの4度塗りでのフィニッシュとなった6畳巾木、窓枠塗装。費用等はこちら。
□費用(使った分のみで計算)
塗料2L 約2,700円
シーラー300ml以下 約330円
養生 約1,500円
バケツ・刷毛等 約1,200円
合計 約5,730円
※2022年7月時点での価格であり、現在は全て1~3割程値上がりしている様子・・改めて見て短期間での全ての物の値上がり具合にビックリしてます・・
□補足
今回粘着力の弱めな水性カチオンシーラーを使用したため食いつきをよくするためにサンディングを行いました。
ミッチャクロン系の油性プライマーを使用する場合はサンディングは必要ないかと思われます。こちらも今後検証予定です。
□使用材料
カンペハピオ ペンキ 塗料 水性 つやけし アーチホワイト 1L
https://amzn.to/404FsJU
アサヒペン 強浸透性水性シーラー 透明(クリヤ) 1L
https://amzn.to/3WLJRhV
□使用音源:FREE BGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#巾木#巾木塗装#建築士#施工管理技士#建売住宅DIY#片付け#汚部屋#片付け苦手#片付けられない#リフォーム#セルフリノベーション#セルフリフォーム#DIY#DIY女子#diyprojects#beforeafter#ビフォーアフター#マイホーム#リフォーム計画#片付けたくなる部屋づくり#汚部屋脱出計画#汚部屋脱出#こじらせハウス#断捨離#ミニマリスト#ローコスト住宅#kidsroom#kidsroomdecor#子供部屋DIY#建売住宅