MENU

Fun & Interesting

私のとちぎ探検 #3 栃木県・鹿沼市上粕尾 発光路の強飯式

Video Not Working? Fix It Now

【まつりと公式サイト】https://matsurito.jp/ 【発光路の強飯式紹介ページ】https://matsurito.jp/matsuri/hokkoji/index.html ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「まつりと」では「日本のまつりを探検する」をテーマに、 祭りや伝統行事等の魅力を多角的に発信しています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 【私のとちぎ探検 #3 栃木県・鹿沼市上粕尾 発光路の強飯式】 毎年1月3日に発光路の鎮守である妙見神社の祭り当番の引き継ぎ式(頭渡し)に続いて行われていました。 山伏と強力という神の使いが集落を訪れ、新旧祭り当番や地元の代表者、市長など集まった人々に無理やりご飯を食べさせる「強飯」という儀式です。日光修験の流れを汲む行事で、神と人が共に飲食することで地域の穢れを払い、福を呼び込むいわれがあります。 【とちぎデジタルミュージアム"SHUGYOKU"(珠玉)】https://www.digitalmuseum.pref.tochigi.lg.jp/ 企画:森田修三 プロデュース:菊地 俊一、竹下 寧、上野 陽子 シリーズ構成:鈴木 コーイチ、柴田 昌彦 ディレクション:鈴木 洋之 AD:廣本 明日香 取材:中農 剛司、梅原 望衣 撮影:樋口 辰男 VE:ワサンタ・グナティラカ 編集:石山 智弘 MA:須田 有希  音効:RECON 吉元 大介 技術協力:r STUDIO 出演・語り:鶴田 美月 協力:発光路の強飯式保存会、栃木県文化振興課、栃木県立博物館、伊藤 純 企画・プロデュース:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 制作:株式会社ユーコム まつりと|日本のまつり探検プロジェクト 特設ウェブサイト https://matsurito.jp/ まつりと|日本のまつり探検プロジェクト 公式Instagramアカウント https://www.instagram.com/matsurito_jp/ キヤノンマーケティングジャパン株式会社 https://canon.jp/corporate/profile 株式会社ユーコム https://www.ucom-net.jp/ 鶴田 美月(プラチナムプロダクション) https://talent.platinumproduction.jp/tsurutamizuki #まつりと #私のとちぎ探検 #発光路の強飯式

Comment