MENU

Fun & Interesting

【救急・臨床】血ガス3項目で病状が解明できる

Video Not Working? Fix It Now

日常で血ガスはよく活用されています。 ただとりあえず採取しているだけで実践に上手く利用できてますか? 今回はpH、PaCO2、HCO3の3項目を評価するだけで、病態が把握できるという話をしています。 ●動画目次 00:00 挨拶&動画概要 00:42 pH・代償機構について 02:30 血ガス病態把握の流れ 03:03 具体的な病態とは ●関連動画 これだけでいい!血ガス!〜アシドーシス、アルカローシス〜 https://youtu.be/g5ZQbOJT9zo 実臨床で使える血ガス【永久保存版】 https://youtu.be/YPiX-w0dBPg 心臓から各臓器にどれくらい血流いくのか【Mottling sign、Mottling score、循環不全時の身体所見】 https://youtu.be/7_gsOulCgBw 乳酸上昇の鑑別〜ショック、非ショック〜 https://youtu.be/2xG4GQhmxa8 ●Twitter:@docter_kuritube #血ガス#pH#研修医

Comment