誰でも簡単に使える振動刺激ですが、麻痺した腕や手の運動回復におけるリハビリ効果があることが報告されています。刺激条件のセッティングは専門家にご相談いただく必要がありますが、リハビリに活用してみてはいかがでしょうか。
▶︎もくじ
00:00 イントロダクション
03:02 振動刺激とは?
05:08 振動刺激の効果①
06:28 振動刺激の効果②
08:42 振動刺激の効果③
09:20 振動刺激の刺激条件
12:24 まとめ
■ 東京都の脳卒中/神経系専門の自費リハビリBRAINのホームページはこちら↓
https://brain-lab.net/
■ 【リハビリ相談・体験プログラム予約】BRAINのLINE公式アカウント
https://lin.ee/gTHHm1V
■ 脳卒中リハビリテーションに携わるPTOTSTさん向けのオンライン学習プログラム【BRAINアカデミー】のカリキュラムはこちら↓
https://brain-lab.net/seminar-top/course-top/
■ 動画制作者
針谷 遼(はりがいりょう)
株式会社BRAIN 代表取締役
理学療法士
脳卒中認定理学療法士
■ 運営者情報
株式会社BRAIN
https://brain-lab.net/
■ 本動画制作の目的
脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)当事者の方々に適切なリハビリ関連情報を提供すること、またご自宅での自主トレーニングを行うときの参考情報を提供すること
#脳梗塞
#脳出血
#後遺症
#リハビリ