【チャンネル登録はこちらから】
https://www.youtube.com/channel/UCZItkCGrdDegm70S7GYFHQA
【末期がん】腹水がすぐ溜まる悲しい理由とは?家族も知りたい腹水の基礎知識と3つの工夫
https://youtu.be/0Eyh2MVnHBA
0:00 オープニングトーク
0:15 看取り期は飲水も難しい
01:39 水は命綱
02:36 看取り期の身体は「水を溜め込む」
03:06 看取り期の点滴のデメリットは?
03:56 ①身体が浮腫む
04:57 ②胸水・腹水が増える
05:46 ③痰の量が増える
06:10 痰が溜まる仕組み
06:36 痰が増えるとどうなるの?
07:21 看取り期は点滴を控えることが多い
08:20 まとめ
08:50 点滴を減らす・止める決断は難しい
09:07 実際に経験した患者さんとご家族のお話
【動画概要】
お看取りが近くなってくると、悩みの1つとなる「点滴」
一般的に水分は生きていく上で必要なものですが、看取りが近くなると点滴を控えることが多いです。
なぜ、控えることが多いのか。
その理由を知るためには、看取りの時期の身体の変化を知る必要があります。
点滴を続けると現れてくる代表的な症状3つも併せてお伝えしていきます。
お看取り期のご家族の点滴について、迷われている方は沢山いらっしゃいます。
この動画が少しでも参考になりますと幸いです。