【卓球 サーブ】簡単3ステップで巻き込みサーブができるようになります!ラケットの先端から巻き込む編
巻き込みサーブを2種類ご紹介します。今回は1種類目の「走る動作」を応用した方法です。
一般的な巻き込みサーブはこの打ち方になります。巻き込みサーブは逆横回転サーブと呼ばれます。コツを掴めば簡単なので、初心者の方は特におすすめのサーブです。
巻き込みサーブ練習方法のご紹介です!
段階を踏んでいくことでスムーズに習得することができます。
巻き込みサーブは走り(歩き)の動作を応用して出すことが出来ます。
体の動かし方や打球感覚をつかむことが出来たら、ラケット面を変えるだけで逆横下や逆横回転のサーブを出すことが出来ます。
自分なりに角度を変えてみて、どんな回転がかかるか試してみましょう。
フォロースルーを変えるだけでも、相手に与える印象が変わるので、自分なりのオリジナルでも良いですし、サーブが上手な方を真似ても良いと思います。
あくまでも個人的な意見です。
考え方やフォームなど、少しでもお力になれば幸いです。
0:00 ①歩きの動作をイメージ
1:27 ②腕をハの字に動かす
3:11 ③重心を意識する
4:15 完成
#パキラ浜松西山店
#卓球
#サーブ
===============
ご視聴ありがとうございます!
パキラは無人の卓球場です。
【店舗紹介】
パキラ浜松西山店
住所:浜松市中央区西山町2パリタⅡ101
営業時間:24時間営業
HP:https://table-tennis-pachira.jimdofree.com/
🔹Instagram
https://www.instagram.com/azumaxx.hiroaki?igsh=NWo2a2EweWFjMnN5&utm_source=qr
🔹X
https://x.com/tt_pachira?s=11
🔹お問い合わせ
table.tennis.pachira@gmail.com
===============