MENU

Fun & Interesting

「鉋は刃ではなく台で削る」木工職人が教える鉋の極意 / 台直し・面直し・刃研ぎ 【木工道#3】

Video Not Working? Fix It Now

宮大工としての経験を活かし、木工職人として20年以上のキャリアを重ねてきました。 デザインから制作に至るまで、すべての工程を一貫して一人で手掛けています。 このチャンネルでは、以下の内容をお届けします。 ・作品紹介:オリジナルデザインの家具や小物の紹介 ・制作過程:一つ一つの作品がどのように作られていくかを詳細に説明 ・木工技術:日本の伝統的な木工技術や現代的なアプローチについての解説 ・DIYヒント:視聴者が自分で挑戦できる簡単な木工プロジェクトやテクニックの紹介 日本の木工職人が手がける、唯一無二の作品作りをぜひお楽しみください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 関連チャンネル MKプロジェクト 【土木のおしごと】 https://www.youtube.com/@MKPROJECT-DOBOKU 00:00 カンナを語りつくす一時間 00:59カンナの種類 01:10 おすすめのカンナ 04:05 家具職人のカンナの用途 04:06 カンナは台で切る 07:29 刃を出すときの注意 07:52 買ってすぐはカンナは使えない 08:57 カンナの台は水平じゃない 10:58 カンナの台の正しい状態 13:30 カンナの台の状態の見方 16:37 台直しの為の作業台作成 18:27 台直し 25:41 台直し後のチェック 27:29 カンナの刃は欠けると大変 28:37 正しいカンナの刃の状態 31:57 砥石の種類 36:24 正しい砥石の状態 39:28 砥石の面直し 46:15 カンナの刃のを研ぐ 50:42 研げてくると刃返りが出てくる 55:38 椿油を塗る 56:36 刃返りについて 59:33 刃を入れる 1:03:43 カンナのまとめ

Comment