MENU

Fun & Interesting

【アジング】3倍釣れるルアーローテ術~萩原 徹:はぎはら・とおる

anglingsalt 34,432 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

釣れるときは同じルアーで連発! こんなときはビギナーでも簡単に釣れるのがアジングのいいところ。それとは逆に、食いが浅い(ショートバイト)ときは、相応の工夫でこれに対応していく必要があるのだが、「そんなテクニカルな要素があるからこそ、このゲームは奥が深くておもしろい!」と語るのは萩原徹さん。それではいったい、どんな部分がアングラーを熱くさせるのか? そしてショートバイトを掛けるにはどうすればいいのか? キモとなるルアーローテーションを中心にこのあたりを解説していこう。 DUOテトラワークスホームページ http://duo-inc.co.jp/saltwater/tetra-works/ ●参考タックル 〈ロッド〉ヤマガブランクス ブルーカレント ジグヘッドスペシャル 58/TZジグヘッドスペシャル 〈リール〉ダイワ 月下美人EX 1003 〈ライン〉YGKよつあみ チェルム アンバーコード S-PET ポリエステル0.175号 〈リーダー〉フロロカーボン0.8号(30㎝) 〈ジグヘッド〉DUOテトラワークス スナイプヘッド 0.3~1g 〈ワーム)DUOテトラワークス バーニー42mm・ピピン45mm・チョップ35mm ●DUO TETRA WORKS Burny(バーニー)42mm 二股に別れたテールが特徴でハイアピールタイプ。 ●DUO TETRA WORKS Pipin(ピピン)45mm 長めのピンテールを備えたストレートタイプ。 ●DUO TETRA WORKS Chop(チョップ)35mm 斜めのスリットにより、ジグヘッドの刺し方で泳ぎを調整可能。 ●DUO TETRA WORKS SnipHead(スナイプヘッド) 末広がりの偏平形状で安定感が高い。平打ちの金バリがそれ自体でアピール。オープンゲイブ設計でアイが内側に向いており、テコの原理で素早いフッキングを実現。〈サイズ〉S(14.5mm):0.3g・0.5g・0.8g・1.0g/M(17.5mm):0.3g・0.5g・0.8g・1.0g・1.2g・1.5g/L(19.5mm):1.0g・1.2g・1.5g・1.8g・2.0g・2.5g・3.0g フェイスブックはコチラ! http://www.facebook.com/AnglingSalt ツイッターはコチラ! http://twitter.com/#!/anglingsalt アングリングソルトはDVD&動画連動企画満載で絶賛発売中!

Comment