▼本編フル視聴は以下「文藝春秋 電子版」から、約90分の生配信をお楽しみいただけます(「文藝春秋 電子版」初回登録は)。
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6726
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
http://bunshun.jp/bungeishunju
◆今、最も注目すべき政治家とは
「文藝春秋 電子版」は、7月20日(木)22時より、政治家の塩崎彰久さんと政治外交ジャーナリストの岩田明子さんによるオンライン番組「明子の部屋 第1回 出でよ!政界のライジングスター」を生配信します。
安倍晋三元総理が亡くなって1年。安倍派では新会長の座をめぐって混乱が続いています。また、来年の自民党総裁選で岸田総理に対抗するライバルも見当たりません。果たして今の政界に次代を担う人材はいるのか――。
この番組では元NHK解説主幹にして政治外交ジャーナリストの岩田明子さんが、今、最も注目する若手政治家をゲストに招き、徹底的に深掘りインタビューします。
今回は塩崎彰久さんにご登場いただきます。現在46歳。弁護士を経て、2021年の衆院選で愛媛1区から初当選。最近ではChatGPTの開発者であるサム・アルトマン氏と岸田総理の面会を実現させた人物としても注目を集めました。また、安倍政権で官房長官などの要職を歴任した塩崎恭久氏を父に持つ、政治家一族のサラブレットでもあります。
塩崎さんにはこれまでの半生や政治に対する情熱を聞くと同時に、父・恭久氏への想いや三世議員としての苦労なども存分に語っていただきたいと思います。
生放送中にはお二人への質問も受け付けておりますので、チャット機能もぜひご利用ください。