MENU

Fun & Interesting

乗鞍岳、登山初心者でも3,000m級の天空の世界へ! ヘタレ夫婦登山Vol.99

ふたり時間TV 17,575 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

#登山 #初心者 #乗鞍岳 遠征2日目は岐阜の乗鞍岳へ。岐阜側のルートは通行止めになっていたので 長野側からのルート(乗鞍エコーライン)で登って来ました。 乗鞍岳は3,000m級ながらも獲得標高がそれほど高くなく気軽に行けるアルプスで 初アルプスが乗鞍岳だったという方も多いのではないでしょうか。 登山を始めてコロナが続き、去年は次男の受験だったりと遠征できていなかったのですが ようやく今年は行ける状況になったので夏休みに行って来ました。 登山口まではバスで一気に登り、そこから1時間半ぐらいかけて剣ヶ峰という山頂に登ります。 とてものんびりとした、広大な山で異世界のなか気持ちよく歩くことができました。 途中までは天気も良く絶景が広がっていましたが徐々に霧がかってきて、状況が変わりましたが (詳しくは動画で・・・) なんと、長野でYouTube観てます!と声がけをいただくなど嬉しいこともあり 印象に残る遠征となりました。 遠征や動画を編集するにあたり、参考にしたサイトを紹介しておきます。 皆さんの今後の山行の一助になれば幸いです。 ■のりくら高原観光案内所 https://norikura.gr.jp/content/norikura-kanko-annaisho/ ■バス時刻表情報 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ ■乗鞍高原地図 https://norikura.gr.jp/maps/ 00:00 オープニング、コース紹介 01:11 畳平バス停までの行き方 03:07 お花畑から槍ヶ岳がこんにちわ 06:39 のんびり歩ける序盤エリア 10:05 謎の永久凍土発見! 12:03 肩の小屋に到着 13:20 いよいよ登山らしい登りに 16:47 ランチタイム!そして暗雲が… 17:25 天気が回復、一気に山頂へ! 18:32 あれ、状況が一変 20:27 下山開始、ドリップコーヒーを嗜む 23:05 最後の登りをどう回避する? 24:07 ペンションでクロージング ■木曽駒ヶ岳、日帰り登山でついに中央アルプスデビュー!!ヘタレ夫婦登山Vol.98 https://youtu.be/aIiilUTlg5I ■YAMAP https://yamap.com/users/1333133 ■撮影日 2023年8月4日 ■音楽・効果音など ・Artlist  https://artlist.io/Masaki-3369231 ・効果音ラボ  https://soundeffect-lab.info/ ・DOVA-SYNDROME  https://dova-s.jp/ ・Flaction  https://www.flaticon.com/ ・音人  https://on-jin.com/ ・無料効果音で遊ぼう!  https://taira-komori.jpn.org/index.html ・Otologic  https://otologic.jp/

Comment