MENU

Fun & Interesting

【2ヶ月で建設!海上コの字国道】玉川岩盤崩落事故 後編 呼鳥門 コの字国道 国道305号

もへじ【交通・土木・廃墟解説】 177,363 lượt xem 11 months ago
Video Not Working? Fix It Now

#gopro #解説 #雑学 #歴史 #ドローン #車載動画 #空撮 #福井県 #廃墟
前編https://youtu.be/E9SUfYCXfM8
<参考映像>
・feMarフェマール 廃道と交通系動画 【廃道 廃トンネル】国道305号線大惨事!巨大岩石崩落で破壊されたロックシェッドのある廃道https://youtu.be/4FtBAKxGqJ4?si=IfR_5JaIP5Ffm-f4
・福井テレビチャンネル 【事故】直後の映像がカメラに 15人死亡した岩盤崩落事故(福井県越前町・1989年)https://x.gd/rzJgh
・ibukivideo 越前海岸を巡る 国道305号線 岩石崩落事故現場https://x.gd/qAFsp

<参考文献、引用画像>
・京都大学防災研究所 1989年越前海岸落石災害における岩盤崩壊過程の考察https://x.gd/3NrV6
・いさぼうネット 【特別号】 落石対策における現状と今後の展望 玉川岩盤崩落事故 (概要)  https://x.gd/D9AoA
・六所山丹生山地 - 福井県自然保護センター 六所山 丹生山地 手引きhttps://x.gd/lXL2w
・道路建設 1989/9 ロードジャーナル 越前海岸
・国土交通省 九州地方整備局 [07]一般国道大分10号土砂崩落https://x.gd/9FAvc
・Wikipedia「国道305号、平成30年7月豪雨」
・コンクリート工学年次論文報告集 ロックシェッドの崩壊機構 ・砂防と治水 1989/10 空から見た土砂災害(22)
・クリーン工業株式会社 吹付枠工https://x.gd/8XDLu
・株式会社横山基礎工事 仮橋仮桟橋斜張式架設工法 LIBRA工法https://x.gd/pJjAc
・Ameba RoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅 第30回 国道305号玉川トンネル旧道 写真で綴る荒れ果てた仮設道路https://x.gd/fyXQe
・X 読売新聞写真部 @tshashin 「#コ」クドウ #305号(福井市赤坂町-居倉町間)復活。#越前海岸沿いを走る」#国道305号 は7月の #西日本豪雨 による土砂崩れで通行止めでした。このたび #コの字型 の #仮設橋 で31日午後4時に開通予定です(29日、本社ヘリから、川崎公太撮影) 記事 https://x.gd/ECL9P
・福井県建設技術協会 一般国道305号 ~道路災害復旧工事~ 福井土木事務所 https://x.gd/iW6dy
・福井市自然史博物館 呼鳥門https://x.gd/TAq76
・乗りものニュース 海にせり出す直角コの字形の仮橋 西日本豪雨で被災の国道、復旧急いだ理由は「カニ」https://x.gd/HBcKb
■福井新聞
2005年(平成17)01月15日 朝刊 【県内社会】上中の落石事故、崩落恐れなお14ヵ所
2007年(平成19)03月14日 朝刊 【社会】国道8敦賀で斜面崩落
2009年(平成21)07月15日 朝刊 【県内ローカル/嶺北】越前町岩石崩落から20年、風化させず安全再考を
2002年(平成14)07月14日 朝刊 【社会】勝山で地滑り、土砂崩落の恐れ
1989年(平成1)12月22日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落は白バス
1989年(平成1)12月05日 朝刊 【県内】越前町の305号線、崩落個所にトンネル
1999年(平成11)07月15日 朝刊 【県内/県総】越前町岩石崩落事故あす10年
1990年(平成2)07月14日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落事故から1年
1990年(平成2)07月10日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落事故、遺族が県へ10億円請求
1990年(平成2)07月11日 朝刊 【県内】県岩石崩落補償請求を拒否
1991年(平成3)07月15日 朝刊 【県内】越前海岸岩石崩落事故から満2年
1991年(平成3)06月22日 朝刊 【社会】越前岩石崩落事故で県が遺族に5億5千万円
1992年(平成4)01月07日 朝刊 【社会】呼鳥門わきの岸壁崩落
1989年(平成1)11月04日 朝刊 【県内】崩落の305号線開通
1989年(平成1)08月16日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落事故から1ヵ月
1989年(平成1)10月18日 朝刊 【県内】越前町の岩石崩落現場にセンサー
1989年(平成1)10月04日 朝刊 【県内】越前町の岩石崩落、12年前の落盤資料みつかる
1989年(平成1)10月05日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落、報告書で調査継続指摘
1989年(平成1)08月05日 朝刊 【県内】越前町岩石崩落事故調査委が初会合
1989年(平成1)09月22日 朝刊 【県内】越前町の岩石崩落事故の被害者、県へ補償要求
■読売新聞
1989/7/17 降る巨岩、「防護」つぶす
1979/7/17 ガケ崩れ、バス15人下敷き 福井
1989/7/18 福井の惨事は防げなかったか
1989/7/17 福井のガケ崩れ惨事 「人災」の疑い強まる 県警、究明に乗り出す
1989/7/17 福井のガケ崩れバス惨事 15人全員の遺体を収容
1989/7/18 福井のガケ崩れ 防災対策の一元化を 施設設計見直し必要(解説)
1989/7/18 福井のバス惨事 弱すぎた?落石防止施設 想定はるかに越える衝撃
1989/7/18 社説 福井の惨劇は防げなかったか
1989/7/20 福井・越前町のガケ崩れ惨事 設計強度の100倍超す衝撃
1990/10/10 豪雨時の道路規制に柔軟な対応を望む 影響考えれば困難だが(解説)
1990/12/4 越前岬惨事 福井県が5億円の解決金を提示 遺族「話にならぬ額」
1991/6/21 福井・越前町国道落石事故 5億5700万円で県と遺族が示談成立
1992/6/17 玉川トンネル完成 岩石崩落現場う回
1993/3/17 越前落石惨事は予知困難な天災 県の責任追及見送り
1999/6/28 福井の呼鳥門 風化「奇岩トンネル」崩落の恐れ う回路計画11年ぶり了承
1999/7/15 越前海岸事故から10年(2)余地
1999/7/16 あの日を忘れない 越前海岸事故から10年(3)対策
1999/7/17 あの日を忘れない 越前海岸事故から10年(4)責任
1999/7/18 あの日を忘れない 越前海岸事故から10年(5)
1989/7/17 強度設定は建設側任せ「防護施設」総点検も
1989/7/18 福井のガケ崩れ 防災対策の一元化を
2018/10/30 仮設橋 この形
■朝日新聞
1989/7/18 「予想外の崩壊」 越前海岸事故原因究明へ
1989/7/20 岩の衝撃、想定の100倍 706カ所点検を通達 越前海岸がけ崩れ
1989/7/20 越前海岸事故に人為的要素探る必要も
1989/7/20 12年前の事故記録、書類すでに廃棄 がけ崩れの越前海岸
1989/9/28 越前海岸事故、4年前から岩盤に亀裂 福井県議会で追及
1989/10/4 業者が落石の危険、県に指摘 越前海岸落石防護施設倒壊事故
1989/12/5 復旧国道をトンネル化 福井・越前海岸の落石事故現場
1990/3/31 越前海岸事故の事前予測は「不可能だ」 福井県の調査委
1990/7/10 15遺族が県に10億円請求 福井の国道岩盤崩落
1991/6/21 越前海岸の岩盤崩落事故、5億円補償で合意 福井県と遺族
1991/11/30 径間より安全第一 福井の景勝地人口洞門工事
■日本経済新聞
1991/6/22 福井・越前町の崩落事故、5億5千万円で和解
1990/7/10 越前町落石事故、福井県に15遺族10億円賠償請求
■福井市議会
・福井市 平成30年 9月定例会 09月05日-04号 https://x.gd/0jDgj

<引用画像>
・https://x.gd/8kZgJ
・藤谷良秀 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=44861909による
・Yobito KAYANUMA, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=53264777による
・内閣官房内閣広報室 - kantei.go.jp – 平成30年7月豪雨による被害状況視察のための岡山県訪問, CC 表示 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=70978971による
・デジタルアーカイブ福井 呼鳥門https://x.gd/Wy5iV
・デジタルアーカイブ福井 越前海岸(遊歩道、滝、呼鳥門外) https://x.gd/FtEHO

<オススメBGM>
Moment【公式・高音質】秋山裕和https://www.youtube.com/watch?v=X9IrlQTarZA

Comment