【車載動画】国道307号全線走破の旅#1滋賀県前編~昨年末開通した、彦根お城トンネルからスタート。ここは国道じゃなく県道だよ、GoogleMapさん!~
おはこんばんちは、みえみちこと、三重の舗装道、鍋を食しょうです。
本来、水曜日は県道シリーズなのですが、訳あって、今回から2月中に配信する3本は、国道シリーズをお送ります。
さて、今回からお送りするのは、国道307号全線走破の旅の3本。
国道307号は、滋賀県彦根市、外町交差点を起点とし、大阪府枚方市に至る一般国道です。
この外町交差点は、三重県津市を起点とする、国道306号の終点でもあります。
国道306号は、三重の舗装道の2本目にして、全線走破の旅をお送りした記念すべき路線です。ProjectRという企画で4K化もしていますので、まだの方は見て下さい。
その終点が起点である、国道307号は、いつか全線走破の動画をあげなければいけないと思っていたのですが、三重にかすらないので今まで何度も走っていても、動画にしてこなかった路線です。
今年の目標が「積極的に県外路線を走る」といくのがあるので、その目標を達成するためにも、307号を走り、そして、300番台をCompleteしようと思います。
ただ、最近撮影日程が取れないので、今回、三重の舗装道としては珍しく小雨の降る中の撮影となっています。後半、天気は持ち直すので、まったり見ていって下さい。
あ、実は、この動画、先日の国1有料道路の前に撮っています。
天気が持ち直すのわかりますよね。え、まだ見てない。なら、見て下さい。鍋を…の晴れ男ぶりがよ~くわかりますから。
では、まったりとみていって下さい。