MENU

Fun & Interesting

第32回 大サービス必見回!!「発声の秘密」を大公開⁉

Video Not Working? Fix It Now

今回はタイトルの通り、無料でここまで公開してしまっていいの!?というレベルの内容、発声の極意(口の使い方)を語っています。「言うは易く行うは難し」という事で、易々とは到底真似できない技術なので、公開する事にしました。前回、初心者にイチオシとご紹介した「正尊」の謡も少しだけ謡いながら説明しています!10月29日(土)は、是非GINZA SIX観世能楽堂「花影会」へお越し下さいませ(^^) ↓詳細・チケットは下記よりお願い致します!!↓ 花影会 | 公益財団法人 武田太加志記念能楽振興財団公益財団法人 武田太加志記念能楽振興財団 (ttmnf.or.jp) ※週1回、不定期更新中 ※基本は月曜日の配信ですが、暫くの間、諸般の事情により不定期配信となります。出来る限り「週一」を崩さぬ様に努力しますので、引き続き応援・ご吹聴の程、よろしくお願い申し上げます‼ ※何かを感じて頂けた方は、チャンネル登録をして頂くと大変励みになります‼何卒宜しくお願い致します‼ この番組では皆様よりのご質問やご相談を受け付けています。是非お気軽に、下記専用フォームより、お申し込み下さい。(番組で、順次お答えして参ります) https://docs.google.com/forms/d/1YTCGKDFaMV-4YVQx0F1vvcRl-6widUncy9xsYsc4Ew8/edit 〈プロフィール〉 武田文志(たけだふみゆき)。観世流能楽師(シテ方)。1977年10月19日生まれ。重要無形文化財総合指定保持者。公益財団法人武田太加志記念能楽振興財団専務理事。26世宗家・観世清和、故・野村四郎幻雪(人間国宝)及び、幼少より父に師事。 3歳にて初舞台を踏み、これまで延べ百番程のシテ(主役)を勤め、多くの大曲に積極的に挑み続けている。海外公演多数。ワークショップやプロの後進指導にも力を注ぎ、現在は年間百を超える舞台出演の傍ら、毎月数十名の愛好者を指導している。舞台の外では、(公財)武田太加志記念能楽振興財団の専務理事として運営の中枢を担う傍ら、経営者から学生まで幅広い層を対象に「能楽に学ぶ人生哲学」の講義を展開するなど、多方面から注目を集めている。講演活動 や、対談、パネルディスカッション等への依頼も多く、人々を魅了する事で「花を掴む(感じる)心」を拡げる、魂の能楽師。 #能楽 #能楽堂 #能楽師 #能 #自己啓発 #自己啓発本が好き #自己啓発系 #学び #大人の勉強 #社会人の勉強 #哲学 #哲学の道 #哲学者 #成功哲学 #人生哲学 #魂の成長 #生き方 #気づき #在り方 #成功者 #次世代 #突破 #第32回文志村塾 #武田文志 #お能好き #能の魅力 #発声方法 #活舌 #開口 #顎の動かし方 #口の開き方 #正尊 #源平の能

Comment