「城崎温泉」とはよく聞くものの、どこにあるのかボンヤリとしている方は多いと思います。
なんとなく「天橋立」から近そうなイメージですが、全然違います。
距離にして、54.5km。車で1時間以上かかりますので、
同じ観光コースに入れるなら、しっかり念頭に入れておきましょう。
「天橋立」は京都府の日本海側にありますが、
「城崎温泉」は兵庫県の日本海側、「但馬空港」「豊岡」から北へすぐ行ったあたりにあります。
そんな「城崎温泉」に、大阪市内から車で行くためにはどうしたら良いでしょうか?
「中国道」→「舞鶴若狭道」→「北近畿豊岡道」→「国道312号」「兵庫県道3号」
というルートがおすすめされます。
今回は、そんな「北近畿豊岡道」を撮影してきましたよ。
この「北近畿豊岡道」の特徴は、
途中の「遠阪トンネル」以外は全区間無料!ということです。
起点の「春日IC」から現在の終点である「豊岡IC」まで70km近くあるのに(所要時間は1時間)、
料金は「320円」です。
なんてお得な・・・しかもとっても景色がよく、快適な道なのです!
今回は、その前半部分である「兵庫県丹波市春日町」から「朝来市和田山町」までを走ります。
「丹波市」といえば、周辺に「兵庫県丹波篠山市」があったり「京都府京丹波町」があったりするので、何県にあるのか混乱されがちな都市です。
また、実はあまり知られていませんが、子午線が通っていたり、
日本海へ流れる由良川水系(黒井川)と、瀬戸内海へ流れる加古川水系(高谷川)が分かれる、日本一低い分水嶺(標高94.5m)のある都市なのです。
そこにある「水分れ公園」はぜひ行ってみたいものです!
そして「和田山町」は、「天空の城・竹田城」の最寄りとして知られています。
どんな道路なのでしょうか?
ぜひ動画でお確かめください。
前方画像だけでなく、ドラレコの後方カメラの映像もはめ込んであります。
00:00 ご説明
01:13 スタート/春日JCT
05:03 氷上IC/PA
10:06 青垣IC
13:22 遠阪R
15:07 遠阪トンネルTB
15:56 山東IC
17:26 山東PA/道の駅 但馬のまほろば
18:56 和田山IC/JCT
■関連動画
↓次の区間
https://youtu.be/gzXXPB_5rXo
↓逆方向
https://youtu.be/wITewqxr4js
↓イッキ見
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3dMU-hiA3vBO5352x57h51TePkYxnOSW
↓他の路線
https://youtu.be/fuZ4UPvWggc
https://youtu.be/-wERN8Xkji8
■走行日:2024年10月初旬(平日)
■走行ルート:https://maps.app.goo.gl/dH1Dqt1xPmcu8TsJ9
■車種:メルセデス・ベンツGLC220d
■カメラ
前方:GoProHero8Black
後方:ユピテルY-400di(ドラレコ)
■音声:VOICEVOX:四国めたん https://voicevox.hiroshiba.jp/
#北近畿豊岡道 #北近畿道 #兵庫県 #丹波市 #朝来市 #遠阪トンネル #ドライブ #車載動画 #道路解説 #onboardcamera #roadtrip #Benz #glc