ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。😺
*もくじ*
0:05 2020年2月時点の映像(工事の仕上げ中)
2:19 信号機点灯の瞬間
2:43 小倉(金辺峠)側から、一般車両が進入してくるシーン
北九州市小倉北区から朝倉市を結ぶ、旧秋月街道・国道322号線のうち、香春町から大任町を結ぶバイパス区間が、2020年7月19日に開通しました。バイパスとは言っても自動車専用道路ではなく、側道に歩道があって途中に信号機のある箇所もございます。
元々香春町と田川市、川崎町の市街地を通り、嘉麻市へ至っていた国道322号ですが、渋滞緩和の為に田川市の猪位金付近より、大任町へ至るバイパス道路が先行して開通していました。しかし大任町から香春町へは未開通で、市街地を通らないとアクセス出来なかったのですが、20年7月19日に開通して便利になりました。
開通のセレモニーは関係者の皆様と、報道陣の皆様だけで執り行なわれたようです。走り初めのパレードがあるかなぁと若干期待しつつも、私が取材した香春町側の地点ではパトカーに先導された一般車両が進入するのみで、特段公用車等のパレード車両は見られませんでした。もしかしたら、大任町側からパレードが行なわれたかもしれませんが。
しかしながら信号機の灯る瞬間、何やら歴史的な瞬間に立ち会った事を意識させられ、見届けに来る事が出来て嬉しかったものです。