MENU

Fun & Interesting

3種類のタミヤ製ベアリング 摩擦の比較【2/2】ボールベアリング vs ラバーシール vs フッソシール(TRF) 袋出し新品を【無負荷】で比較!ラジコンカー ワイルドウイリー2(WR-02)を用いて

CAGEMAN ch. 100,818 8 years ago
Video Not Working? Fix It Now

未使用の 3 種類のタミヤ製ベアリングに対して、簡易な方法により「ベアリング 1 個のトータルの摩擦の大きさ」を「無負荷」に近い条件で比較しました。お立場によって、様々なご意見があると思いますが、あくまでも「袋から出した新品のベアリングを無負荷に近い条件で比較する」という内容です。それ以上でも、それ以下でもありません。よろしくお願いいたします。 1. ボールベアリング 2. ラバーシールベアリング 3. フッソシールベアリング(TRF) 比較した摩擦にはシール、シールド以外の部分で発生した摩擦も当然含まれます。ですから、シールやシールドだけでなく、ボール、リテーナ、外輪、内輪、オイル(油脂)などの品質も含めて比較されていることになります。したがいまして、シールやシールドの違いだけを比較した動画ではありませんので、ご理解くださいませ。 動画中の結果で記した標準偏差は、 製品のバラつきを示すものではなく、 測定方法の再現性や安定性を評価したものです。 【後編(2/2)】となる本動画では、(ラバー&フッソ)シールベアリングを加えて、3種のボールベアリングの「摩擦の大きさ」を比較しています。一方、前段となります【前編(1/2)】は、 https://youtu.be/JSeEWsuEl04 1. プラベアリング(プラスチックベアリング) 2. メタルベアリング 3. ボールベアリング の3種類を比較しています。 重複しますが、無負荷での簡易テストであり、走行時のパフォーマンスを直接的に比較するものではありません。ベアリング選びをする方への参考資料の一つとなれば幸いです。 *** 外部リンク *** アメブロ CAGEMAN ch. ブログトップ http://ameblo.jp/cageman-channel/ アメブロ CAGEMAN ch. 関連ページ http://ameblo.jp/cageman-channel/entry-12187468343.html

Comment