「どれも狭いじゃないか!!」とツッコミを入れたくなる分岐とは…。
岡山r225 虫明長浜線は、「日本のエーゲ海」擁する瀬戸内市牛窓町と、牡蠣の養殖が盛んな同市邑久町虫明地区を結ぶ約11kmの短い路線です。中間部はほとんどが軽車道区間で、普通車1台分きっかりの道幅しかなく、離合不能区間が連続する難易度高めな険道となっています。
2014年以来8年ぶりに再訪したところ、驚きの変化がありました。諸行無常とはこのことですね。
※この動画は1440p(2.7K)対応です。
岡山r226(前回動画)→https://youtu.be/x11c91EeXpw
地図→https://goo.gl/maps/GRNFAe8txbH4x8Uz6
★付き(酷道・険道レベルの高いもの)の動画はコチラ↓
https://youtube.com/playlist?list=PLQhEtNDsWngfXlN7zuOBLVJ83hVchtkkq
酷道(国道)シリーズのpart 1集はコチラ↓
https://youtube.com/playlist?list=PLQhEtNDsWngeaBRb2-GNHbdB8SjIq-gOw
↓酷道・険道等の写真を中心にupしています
Twitter
@dr_enthusiast
https://twitter.com/dr_enthusiast
#酷道
#狭い道
#岡山
#車載動画
#ドライブ