MENU

Fun & Interesting

なぜ「仏の顔も3回まで」は間違いなのか?【助数詞2】#38

ゆる言語学ラジオ 265,185 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

「助数詞」第2弾。「お弁当を魅力的に数えるには個を使うな!」「伊達政宗の目を数える方法」「仏の顔はなぜ3度までなの?3回じゃダメなんですか?」など、今回も助数詞のめくるめく世界を堪能できますよ! 前回の動画はこちら→https://youtu.be/dNNMueYZTms 【目次】 0:00 オープニングクイズ-「匹」と「頭」の違いは? 1:52 ペアで1つを数えるシリーズ。あと、「片方」を数えるための単位 5:56 「イキイキする助数詞」。手紙を良い感じに数えるには? 11:11 「回」と「度」の違いは?母語話者でも分からない 19:32 ファミレスで「3名様」と言うのは、本来の使い方ではない 24:20 超難問「1つ」と「1個」の違いは? 【参考文献のリンク】 ○数え方の辞典 https://amzn.to/3i6wF4S 今回の種本。 ○日本の助数詞に親しむ―数える言葉の奥深さ― https://amzn.to/36xav6Q ○数え方でみがく日本語 (ちくまプリマー新書(018)) https://amzn.to/3hx2TYe 「数え方の辞典」を書いた助数詞の研究者・飯田朝子先生による単著。辞書読むまではいかないけどちょっと興味湧いた人はここから。 ○絵で見る「もの」の数え方 https://amzn.to/3i2CQaf 「数え方の辞典」の監修を務めた町田健先生の本。1ページ1助数詞。うんちく多め。「これ、こうやって数えるんだ!」っていう雑学を仕入れたいならこちらを。 ○日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん https://amzn.to/3k8FgGX 上の町田先生による絵本。お子さんに助数詞の面白さを伝えたい場合はこちらをどうぞ。 ○もし「右」や「左」がなかったら―言語人類学への招待 (ドルフィン・ブックス) https://amzn.to/2VpT3yz 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #助数詞 #ゆる言語学ラジオ_助数詞

Comment