こんにちは、着付け師範のよしえです🍁
今回は、扇風機の収納アイデアとツルムラサキの美味しい食べ方をご紹介します。
▼動画の内容
00:00 秋の風景
00:32 扇風機のお手入れ
01:49 風呂敷カバー①(ファン部分)
02:59 風呂敷カバー②(全体用105cm)
06:06 風呂敷カバー③(全体用125cm)
07:49 着物生地で手作りカバー
12:15 おやつタイム
12:56 ツルムラサキ収穫
13:56 ツルムラサキレシピ3品
・お浸し
・オクラとのねばねば和え
・卵炒め
▼風呂敷サイズ
・ファン部分用:68cm×68cm
・全体用:105cm×105cm
・大判:125cm×125cm
▼手作りカバーの材料
・着物生地(羽織)幅36cm×3枚
・脇用12.5cm幅×2枚
・長さ108cm
・ゴム50cm
・安全ピン3個
▼ツルムラサキの栄養
・β-カロテン:目や皮膚の健康維持
・ビタミンC:41mg/100g
・カルシウム:牛乳より多い
・低カロリー:22kcal/200g
#和の暮らし #扇風機収納 #風呂敷活用 #着物リメイク #家庭菜園 #ツルムラサキ #暮らしの知恵 #収納アイデア #シニアVlog
●ブログにも詳しくまとめました
扇風機カバーは風呂敷で・ほこりよけや収納に/手作りカバーの作り方も
https://kirako-style.com/7838.html
ツルムラサキのやみつき料理3品で晩御飯/ベランダ収穫祭
https://kirako-style.com/7803.html
♪自己紹介♪
きもの着装師範、和裁全般を習得。着付け教室運営、着付け指導を中心に、着せつけ、作り帯への改良、二部式着物への加工指導など雑誌『いきいき』で紹介される。X(旧Twitter2万フォロワー)。和装ブラ製品監修。旅行温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。還暦過ぎて夫と二人で車中泊温泉旅を楽しんでいます。着物関係、旅行や健康美容の記事執筆。園芸ガーデニングも大好き。いままでには5万人読者メールマガジン(現在廃刊)。着物リサイクルショップ経営などあり。和風の暮らしVlogをお届けできればと思います。
【なごやネット車旅シニアVlog】のYouTubeチャンネル・夫と二人で還暦温泉旅
https://www.youtube.com/@na58net
【着物物語】着物のブログ
http://kimono-story.com
【キラコスタイル】個人ブログ
https://kirako-style.com/
X(旧Twitter)着付け師範キラコヨシエ
https://x.com/KirakoYosie