MENU

Fun & Interesting

[#34][三浦富士・武山①]あなたは道迷いの恐怖を知っているか?いきなりプチ遭難(道迷い)をやってしまった日

Video Not Working? Fix It Now

#登山 #遭難 #道迷い 今回は神奈川県三浦半島にある三浦富士と武山をご紹介。いきなり第一回目から、山岳事故で最も多いと言われる「道迷い」をやってしまいました・・・。 [お山の基本データ] ・三浦富士(みうらふじ) 標高: 183m 神奈川県の三浦半島の南部に位置する山のひとつです。東京湾と相模湾などを望む海沿いの山。山頂には明治時代の登山記念碑があります。 なんと正式名称は 「富士山」!! ・武山(たけやま) 標高: 200m 同じく神奈川県三浦半島の南部に位置する山のひとつ。山頂の展望台からは東京湾と相模湾を望むことができます。山頂には武山不動尊が祀られています。 今回ご紹介するルートやGPS情報を「ヤマレコ」でシェアしています。良かったら利用してね♪ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2214865.html twitterでも細かいネタをつぶやいてます。 https://twitter.com/TEIZANHIKER -------------------------- ★番組内でご紹介している動画はこちらです。 ①冒頭で、Google Earthの地図を使った山の空撮映像を活用しています。空撮映像の作り方はこちらの動画をご覧ください。 ・[#32][仮想登山]秘儀!ドローン無しでカッコよく空撮する方法。Google Earth Studioの最も簡単なテクニック https://www.youtube.com/watch?v=_u5IFDBGwR4 ・[#33][仮想登山]#StayHome Virtual Hikes From Home. Google Earth Studioを使った作例 https://www.youtube.com/watch?v=hsyFBispGIs ・[#27][仮想登山]Google Earth Proでこんにちはー仮想で楽しむ登山の世界! https://www.youtube.com/watch?v=9A63Z9vlQn0 ②途中でご紹介した「賢人」との出会いはこちらの動画をご覧ください。 ・大楠山ついに登頂!トイレでコケて展望台で賢人に深い教えを授けていただいたよ[大楠山⑧] 登山×初心者向け [#13] https://www.youtube.com/watch?v=tBaO2VkS-_Y ③その他のシリーズはこちらをご覧ください♪ ・season1 大楠山 https://www.youtube.com/watch?v=hbD8uvkLq_8&list=PLdmwTiEcs1sYp1-KJmnQlMXsCM5TYJJ-5 ・season2 鷹取山 https://www.youtube.com/watch?v=oWrAHAO7NJU&list=PLdmwTiEcs1sZyDX5E9nvPB17AQ2EjpGXr ・登山スキル Webセミナー(ウェビナー/オンラインセミナー) https://www.youtube.com/watch?v=RomzjYdMzsM&list=PLdmwTiEcs1sYAzNFDeU-tkTfnA8IkcUi0 ・Google Earthで仮想登山 https://www.youtube.com/watch?v=9A63Z9vlQn0&list=PLdmwTiEcs1saX8LnpspAdJUkFia0fwpCz -------------------------- 「山であったらこんにちはー!」低山ハイカーの英武ゆう(えいぶゆう)です。このチャンネルは、主に1,000メートル以下の低山の魅力を紹介していきます! より高い山に登ることが登山だと思っていませんか?高い山には雄大な景色、自分への達成感などもちろん魅力や得るものも大きいです。でも、その登山、本当に楽しめていますか?登山を趣味にされている方は、本来、自分が自分を喜ばせる・楽しませるためにはじめた趣味のひとつだと思います。「より高い山」にこだわっていると、いつしか楽しむことを忘れてしまうかもしれません。 私、低山ハイカーの英武ゆうは、心から楽しめる低山登山を提案するべく主に1,000メートル以下の低山や、登山に必要な技術をわかりやすくご紹介していきます。 今の登山に「何か違うな・・・」「疲れたな・・・」と少しでも思ったら、ぜひこのチャンネルをのぞいてみてください。肩の力を抜いた(そして心の力を抜いた)登山スタイルをご紹介します。 そして通常低山は、メジャーな高い山と違って、比較的情報が少なく、初めて登る方にとっては「路面」「倒木」「斜度」など登山道の様子は気になるところ。動画という特性を生かして、極力全行程がわかるように記録していきます。さくっと見たい方はYoutubeの速度設定で早回しで見てね♪そのほか登山にまつわるあれこれをつぶやいていきます。1つの山を数回にわけて紹介しているので、チャンネル登録していただけると快適にご覧いただけます♪ --------------------------

Comment