◆目次
0:00 オープニング
0:53 漢方の安全性について
1:31 漢方と生薬の違い
2:19 食物アレルギー
3:04 漢方と食物アレルギー
3:23 小麦アレルギーの方に注意な漢方薬
3:51 ハトムギアレルギーの方に注意な漢方薬
4:13 米アレルギーの方に注意な漢方薬
4:48 ゴマアレルギーの方に注意な漢方薬
4:55 牡蠣アレルギーの方に注意な漢方薬
5:49 モモアレルギーの方に注意な漢方薬
6:02 ヤマイモアレルギーの方に注意な漢方薬
6:12 シナモンアレルギーの方に注意な漢方薬
6:40 サトイモアレルギーの方に注意な漢方薬
6:51 ヨモギアレルギーの方に注意な漢方薬
6:58 まとめ
今回は「漢方薬は食物アレルギーに注意しましょう!」というお話です!漢方薬は安全っていう意見をよく聞ききますが、実は色んな注意点があり・・・中でも、食べ物にアレルギーがある方は要注意なんです。漢方の原料は、米、モモ、ヤマイモなどなど、色んな植物や鉱物が使われてたりするんですが、これらにアレルギーがあったら、関連する漢方薬って使えないですよね。実は、葛根湯とかよく聞く漢方薬でも注意だったりするんです。漢方薬を使って調子が悪くなったことがある方・・・とか、食物アレルギーがある方に見ていただきたい内容です。ぜひ最後までご覧ください♪
◆なかあき@薬剤師のSNSはこちら↓
【Twitter】https://twitter.com/nakaaki_ph
【Instagram】https://www.instagram.com/nakaaki_pharmacist/
SNSでの役立つ情報を発信しています!
※ご連絡はTwitterのDMよりどうぞ!
◆なかあき@薬剤師のプロフィール
出身校、岡山大学薬学部。2008年より岡山の薬局で管理薬剤師を務め、現在は経営幹部として各店舗のマネジメントを行っています。著書は3冊、週刊誌での執筆経験あり。ブログ、Twitter、インスタグラムでも「役立つ医療や健康の情報」を発信しているので、ぜひご覧ください♪
なかあき大学では、健康に役立つ知識や薬の解説など、健康で健やかに過ごす為の知識を、聞くだけでも理解できる講義内容を投稿しています。
通勤や通学中、家事の合間や寝る前などスキマ時間にぜひご入学ください!
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCiozIAEKIWg8ibRi6FSJfrg
ぜひ、なかあき大学薬学部へ入学してください♪
◆所属する薬剤師軍団とそのHP
https://p-promotion.goodfailure.co.jp
◆参考
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/di/digital/201811/558567.html
https://www.nikkankyo.org/seihin/take_kampo/140605/qa_vol2.pdf