勉強だけができる子ではなく
これからの社会を豊かに軽やかにしなやかに生きる
賢い子どもを育てたくて
幼児期から思春期の子育てを語るチャンネルです。
今日の動画のテーマは1つ
小学4年の算数の壁とよく言われますが
実は、小4が問題ではなく、小3が問題なんです。
そして、もっとさかのぼると
幼児期が問題なんです。
でも、今回は小学4年生が どう克服したらいいのかというお話です
#小4の壁の要因は 幼児期の4歳にある
*****************
子育てっていうのは
親子ともども
すっぽりと
蚕の繭の中にいたようなものかもしれない
無数の細い細い糸で作られた
安心安全の繭の中で
しっかり向かい合って
育ち合うものかもしれない
互いに次第に成長してくると
その繭の中から
出なくてはならない
そのまま繭の中にいることは
死ぬも同然だから
細い細い 糸を
子どもは自ら
絶っていく
これが親離れ
人の本能
親は、繭の中のぬくぬくした
なんとも言えない
互いに温め合う空間が心地良すぎて
時として
子どもが自ら外に出ようとするのを
拒む
肌と肌が離れる時の
冷たい空気にさらされるような
なんとも言えない
冷たさに
慣れない自分の感覚が
過剰に反応していることに気付かずに
ぬるりとした温もりを
手放せない
そして、子どもが離れようとするときに
世の中は怖いから
不安だから
そもそもまだ
あなたは未熟で未成熟だから
無理だといって
自分が ひんやりとした空気にさらされることを拒む
そのひんやりした空気感に
過去の記憶やトラウマに
自分が晒される感覚になるからだ
子どもの温もりで
自分を癒す
子どもの自立を
自分のトラウマを癒すために 邪魔をする
一本ずつ
少しずつ
子どもが その細い糸を裁断して
そのぬくぬくした繭から
外の世界に出ようとする行動を
止めてはならない
それは 死を意味することとおなじだから
■サブチャンネル作りました
はぐくむ本屋【頭と心を育てる】おすすめの本と教材と文房具紹介チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSry...
なぜ、中学生の勉強を教えていた私が
幼児期から小学生向けの子育て講座を開催しているかというと・・・
全ての子どもを”学力の高い子ども”に育てたい!
自分のことが大好きな子供を育てたい!
世の中の教育や子育ての認知を変えたい!
と
決意したからです♬
新しい教育観の中で生きる子供たちに
本当の意味の学習をしてほしいって思ったら
まずがこれをやってほしいのですよね
イヤイヤ、これを理解してほしいのです。
この前提で 子どもの学びに面白がって取り組んで欲しいのよね。
*********
メルマガ配信してます。
YouTubeでは話せない 話や
わたしの本音の部分を発信しています。
登録はこちらで!!
https://resast.jp/subscribe/69074/172
無料のお茶会やイベント等のご案内は無料のメルマガの方でお知らせしています。
+++++++++++
お願いがあります。
読者様のメールの設定が、Gmailを拒否していたり、登録後にお届けする、最終確認メールの了承がされていなくて 設定が未完了の方がいらっしゃいます。
メルマガ登録の際は、各携帯電話のキャリアメールを届きにくくなってますので
Gmail、Yahoo!メールなどをお勧めします。
+++++++++++
現在募集中の講座です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/primarymother?_ga=2.18247865.1250549523.1628774730-848756347.1590389658
無料のオンラインサロン
こちらでも、YouTubeでは配信しない
普段とは違う情報をお届けします。
❉Instagram
https://www.instagram.com/aoyamasetsu
++お勧め動画+++++++++
【自己肯定感】親の自己肯定感が低いと子どもの自己肯定感は低いのか
https://youtu.be/9QEw8vI62rU
【賢い子どもの育て方】自己肯定感をUPさせる6つの方法 決定版
https://youtu.be/dm5rfP-8M3g
【幼児期】大人になるまで続く自尊心を育む臨界期は4歳 だから 見逃しちゃダメなこと
https://youtu.be/tB3rcG2d29o
【しあわせな子育ての方法】幸せ脳を手に入れさえすれば、生き方が劇的に変わります
https://youtu.be/KXmm3iHNY4Y
❉このチャンネルへの想い
こんな方に見て欲しいって思っています。
・世の中の子育てへの悩みが尽きない
・子育てのストレスが増える一方
・子育てに失敗したくないと思っている
・子どもの才能を伸ばし方を知りたいと思っている
・学校に行きたくないと言い出した子供が増えた
・育児書やノウハウに頼るけれど正解がわからない
・子どもを子どもらしく育てたいと思っている
・子どもをよりよく育てたいけれど何をしたらいいのかがわからなく不安でたまらない
・とにかく 子育ての悩みが尽きない
・子どもを賢く育てたい
・21世紀の学力観が気になる
・自分え考えて行動できる賢い子どもにしたい
これらは全て子どもの正しい育ちや・発達を知り
これからの日本や世界が育もうとしている人材を正しく知れば解決します。
ノウハウでは絶対に解決しません。
なぜなら、これから必要とされる人材は
目の前の課題を”自分の頭で考えて解決する道筋を見つけ行動できる人”だからです。
化学の勉強で説明すると
子育てのノウハウは「化学応用」
私が伝えているのは(おかあさん塾で)「化学基礎」こっちです。
基礎がなければ 応用は解けません。
いきなり応用問題を解いて
私にはできない
私はだめ
いろいろありますよね
はっきり言います。
子育てのノウハウを知っても、あなたの悩みは解決しません。
ノウハウばかりを求めると
ノウハウ通りにならないからといって、子供を責めます。
そして、自分のことも責めます。
・子育てには正解はない
・子どもはほめて育てればいい
・できないことは早い段階でできるようにしよう
・子どもが困らないように手を尽くそう
・ヒトよりもすぐれたところがあれば自信になるだろうから習い事に行かせる
・子どもの時間に無駄がないように計画的に何事も進める
・合理的に最短で 物事を習得できるように失敗はさせない
・成功体験が必要だからなんでもチャレンジをさせる
これらは全て間違い。
子どものを伸ばすことは
こんなことではありません。
たくさんの子どもが 自分の好きを生き
自分らしく輝く子どもに育ってほしい
そして、お父さん・お母さんには自信をもって
しあわせな子どもを育ててほしい。
その結果、21世紀を生き抜く
強くたくましくしなやかに子どもに育ってほしい。
そんな想いでこのチャンネルを作りました。
100年続く幸せを♪
世界中の親子に笑顔を!
「しあわせな おかあさん塾」を主宰しています
もともと生まれながらに備わっている
子どもの天才性をさらに伸ばすことは簡単です
親が子供を知れば
子育てはすべてが面白くhappyに!!!
おかあさん塾はこちらをご覧ください♪
https://peraichi.com/landing_pages/vi...
本当に子育て力を伸ばしきって 幸せな親子になる自分になりたい人は
ポチッとしてみてください^^
■SNS
❉Instagram
https://www.instagram.com/aoyamasetsu
❉Facebook
https://www.facebook.com/saytomeao
❉ブログ
https://hugkumilabo.com
(家庭学習・子育てのヒントを無料公開中)
子育ての話と 勉強法の話の動画です。
#幼児期はヤバい