素人DIYで伐倒・伐根した庭木の処分をするために、薪にしてみました。
ハンマー斧とねじり楔(クサビ)を駆使して、初心者なりに頑張りましたが、難しいですね。
コツは掴めた感じはするのですが、薪割り台が無いと効率悪すぎでした。
庭じまいや実家の片付け等を自分でやってみたいけど、どこまで出来るのかわからない人の参考になったら嬉しいです。
まだ一部だけですが、随分スッキリとしたと思います。
これを庭全体にやっていきたいですね。
いつも応援ありがとうございます。
2024年4月1日から、相続登記が義務化されました。
空家等対策の推進に関する特別措置法など、放置できない理由も増えてきました。
実家の扱いに困っている方、片付けなきゃいけないのにやる気が起きない方達に
やってみるか~と思うような動画を目指しています。
DIY初心者ですが、やれることは出来るだけ自分でやっていきますので、
アドバイス等あれば、コメントして下さい。
前回:https://youtu.be/j1fponJdPFA
次回:https://youtu.be/GjlQ0C8VCys
相続物件プロジェクト 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8Bs-BG2k6R8oreixFQGRBrTceg86R0I4
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCgwZVicqBnZ9Pmxc34WSDJw
#素人
#空き家
#空家
#DIY
#斧
#薪割り
#薪割り台
#庭木
#空き家再生