2016年2月23日、北海道の新千歳空港で移動を開始した、日本航空3512便。離陸のために移動を開始しましたが、視界不良で停止している最中に、エンジンから炎が出ました。この事例について調査報告書をもとに解説します。
調査報告書
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/AA2017-9-1-JA322J.pdf
国土交通省の注意喚起
https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No26/No26_pdf/jtsbdi-No26_all.pdf
新千歳空港の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=_MSWqhKkorc
https://www.youtube.com/watch?v=312Ulm0NIxI
機体の塗装データ
https://flightsim.to/file/38820/japan-air-lines-boeing737-800-ja301j
そのほかの使用素材はチャンネルの概要欄をご覧ください
https://www.youtube.com/c/kijokuron/about
▼チャプター
00:00 魅了的な新千歳空港
00:54 日本航空3512便の出発
03:34 急激な天候の悪化
04:44 進めなくなった3512便
07:05 エンジンから炎
09:05 エンジンの検証
12:19 守られなかった指示
14:24 過去からの問題
16:26 事故を受けての対策