一度でいいから食堂車で食べてみたかったですね。今回は久しぶりの通常迷列車回です。
0:00 0系とは
0:43 36形が登場した背景
3:48 食堂車にあった問題点
5:46 100系の登場・36形の衰退
7:48 JR東海継承車の動き
8:44 JR西日本継承車の動き
10:49 食堂車の休止・36形の全廃
13:09 車籍抹消後の36-84の動き・リニア鉄道館での展示
14:29 まとめ
Rsa - Rsaが東海旅客鉄道浜松工場(一般公開時)で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=11004089による
DRAGONBALLXYZ - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1199823による
Shellparakeet - 投稿者自身による著作物, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=25056210による
電車(新幹線)でゴー! - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=81473841による
Rsa - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3435252による
I, DAJF, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2513541による
Japanexperterna (CCBYSA), CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=38072682による
© DAJF / Wikimedia Commons, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=21152653による
Julius Schorzman - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=107645による
神戸市, CC BY 2.1 jp, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37390952による
編集
Avituⅼ ゆっくりムービーメーカー4 ペイント
写真
裏辺研究所 Wikipedia フォト蔵 うp主 Google検索 JS3VXWの鉄道管理局
音楽
TAM Music Factory MUSMUS ニコニコモンズ Music with Myuu 蛍の光 交響曲第五番「運命」