プラモ業界で「金色はこの人に」ってプロモデラーがガンダム(38㎝の巨大ソフビ)をエアブラシでグラデーション塗装してくれた(塗り方も教えてくれた)(あとプロモデラーのエアブラシの洗浄方法も聞けた(手軽)
プロモデラー鋭之介”初代”日野さんのプラモ教室にいってきました!
今回は「38㎝のソフビガンダムを金色に塗る!」です。
↓もくじ(☆印はテクニック紹介シーン)
めぐみ一人で塗るつもりだったのですが初代がシャドウとハイライトでグラデーション仕上げをしてくれることに・・・今回、どんどんへなへなになっていくめぐみ耐久レース的な部分が見所ですw 32:32 からリクエストのあったエアブラシの洗浄も。
00:00 前回のあらすじ
00:47 今回のダイジェスト
02:07 とゅーわけで初代に塗ってもらうことに
02:40 シャドー吹きは色が命
04:38 シャドー吹きしつつキカイダーの話
08:05☆シャドー吹きの極意。的な。
09:15 他の人がやってると真似したくなりますよね。
09:26☆シャドー吹きの極意その2。的な。
09:55 アップで撮りやすいカメラほしいよね、って言いつつ初代の手元アップ。
11:37☆やる前にコツを聞いとくめぐみ。
12:34 めぐみ参戦。しただけ。
12:55 本日の初代さん。
13:41 シャドウ吹きで初心者がやりがちなミス
14:10 ミスったら元の色を塗ってリセット…出来なぃ?!
15:02 次回動画の企画会議?
15:29 本日の初代さん。その2。
16:44 疲れないやり方はないんすか? え、良い質問? わーい。
17:47☆完成形をイメージしとくのが大事。
18:13 疲れた時こそ喋る。ゴルゴは喋らない。
19:31 塗り忘れてたパーツが見つかるとゲンナリします。
20:44 金ってハイライト入れづらいんですか?
21:25 失敗は成功の母。(負け惜しみ)
21:45 プロモデラーのお仕事、裏話。(テストピースは製品化前の試作品のこと)
23:03☆プロモデラーの凄さってなんだろう?
24:32 上達のコツは回数。あと効果的な事をやること。
26:43 教えつつプロレス小話をする初代。
28:10 無心になって模型と向き合うのです(誰?!
28:57 最大の敵はモチベーション。うん。(←
29:11 トランスフォーマーの話を聞きつつ吹く。修行かw(←トランスフォーマー大好きな人)
31:08☆ハイライトを塗る時のコツ
31:45 最大の敵は、時間。(さっきモチベーションて・・・)
32:32 でけたー! エアブラシ洗浄しよ。(洗浄の手順解説つき)
34:20 こんな感じで飾られてます。
軽く塗料の解説をしますと、
クレオスの8番銀→クレオスのレッドゴールド
がベース塗装。
シャドウに、カッパー(めぐみ前回塗装済み)と、クリアブラウンに近いオレンジに少々黒を加えたもの(初代調色)の2色
ハイライトとしてクレオスのブルーゴールド+8番銀
を吹いています。ところどころレッドゴールドでシャドウを抑えてる場面も。
とにかく今回は動画編集含めてものっそいHP持ってかれた気がします。
模型製作は無理せず楽しんで! レッツENJOYモデリング~☆
次回は対談回とかでお茶を濁して・・・いや待って対談の方が編集(特に文字おこし)大変じゃにゃいか・・・・・
鋭之介”初代”日野さんのTwitter
https://twitter.com/cv09essex
初代の教室動画再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwJi8rJy3KZ0H5DkvMiXx6beN50OAF0KQ