MENU

Fun & Interesting

藤本 憲次郎(東京理科大学)「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスループット化を目指す」【第39回ケムステVシンポ】

Video Not Working? Fix It Now

#ケムステ #化学 #Vシンポ 化学者の講演を無料配信しています。チャンネル登録・高評価・コメントぜひお願いします。 ■2023年8月8日(火) 第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」 ■第39回Vシンポの会告記事はこちら https://www.chem-station.com/blog/2023/07/vs39.html ■講演者 畠 賢治(産業技術総合研究所)「複数の深層学習人工知能で、複雑な材料のさまざまな機能を予測するマルチモーダルAI技術と、多様な材料・プロセス開発への水平展開」 藤本 憲次郎(東京理科大学)「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスループット化を目指す」 ■主催:Chem-Station、“光”機到来!Qコロキウム、九州大学エネルギー教育研究機構(Q-PIT) ■共催:日本セラミックス協会 ■協賛:東京化成工業株式会社 / メルク(Sigma-Aldrich) / 島津製作所 ■ファシリテーター:ファシリテーター:申 ウソク(産業技術総合研究所)

Comment