MENU

Fun & Interesting

世界で3番目にサンプリングされた、音楽を変えた只の効果音|「Change The Beat」と「Think」 #ゆっくり解説

JILOW 164,804 9 months ago
Video Not Working? Fix It Now

◆関連動画 ・続き https://www.youtube.com/watch?v=YL0ZliNAcIo ・前作 https://www.youtube.com/watch?v=M3Pi9BBKiFE ・ゆっくり音楽解説 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_Ri_fM48TtgWAZpgh1r3APqdsJnJ5yNH ◆もしこの動画を見てスクラッチに興味を持ったらどうぞ https://amzn.to/3QtFjg6 https://amzn.to/4bjJKlG https://amzn.to/3JDWRlT ◆概要 今回は前作に続き、世界で2番目、3番目にサンプリングされている楽曲である、Lyn Collinsの"Think(About it)"と、Besideの”Change The Beat”がなぜ流行ったか、どんな曲でどのように使われてきたか、というエピソードをざっくり解説していきます。 引き続き内容はとっ散らかってますが、よろしくお願いします。 ◆もくじ 00:00 オープニング 00:28 世界で3番目にサンプリングされる曲”Change The Beat” 02:56 チェンビはこのように広まった 03:56 チェンビってどういう音? 04:55 チェンビを広めたジャズピアニスト 05:38 「Rock it」で使われたチェンビは何が凄かったのか? 06:45 チェンビを使った有名曲たち 07:30 世界で2番目にサンプリングされる曲"Think" 08:14 "Think"でよくサンプリングされる場所 08:37 "Think"が定番ネタとなった理由 09:17 "Think"使いの名曲たち① 09:57 "Think"使いの名曲たち② 11:14 エンディング #チェンビ #changethebeat #think #シンクブレイク #thinkbreak #雑学 #音楽 #sampling #サンプリング #ゆっくり実況

Comment