光造形3Dプリンター、造形サイズによっては結構出力時間が長くなりますよね。
今回は印刷速度の設定で造形時間の短縮を試みています。
…ですがその反面、失敗に繋がる原因にもなるので注意点もご紹介!
※動画内の設定はあくまで一例ですので、同設定で同じ結果となるものを保証するものではありません。使用機材、レジン、環境によって結果は変わりますので、ご理解頂いた上でご参考にしてください。
↓動画内使用レジン↓
SK業務用レジン(SK Professional Resin) 5000g / 灰色
↓関連動画も是非!↓
【SK本舗】5Kg売りの業務用レジンが新登場! 剥離抵抗力の改善で失敗の減少や大型造形にも【3Dプリンター】
https://youtu.be/bDKQfom88IU
【3Dプリンター】CHITUBOXの気になる機能で造形太りが劇的に改善! 知っておくと便利な設定項目【光造形】
https://youtu.be/4trtgtAV6CI
使用スライサーソフト
CHITUBOX
https://www.chitubox.com/en/index
使用機材
Creality HALOT-ONE PLUS
Twitter(それつく)
https://twitter.com/soretsuku
インスタグラム
@soretsuku
↓光造形3Dプリンター関連について分かりやすくまとめられています↓
SK本舗様の記事
https://skhonpo.com/blogs/blog/tagged/%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%B3%BB
#3Dプリンター
#3DPrinting
#UVレジン