3DプリンターのABSフィラメントについて、個人的な見解をご紹介します。
ABSフィラメントをオススメできない理由としては作業性が悪いこともありますが、
最大の問題は安全性に疑問があることです。
ABSの原料の中にはスチレンなどの労働安全衛生法における特定化学物質、
つまり労働者に健康障害を発生させる(可能性が高い)物質に指定されているものが含まれています。
ABS樹脂自体は常温では安定しているため問題ないものの、
3Dプリンターで使用する場合は樹脂が約260℃という高温になるため、
印刷中に熱分解によって有害な物質が発生し、
空気中にガスや微粒子となって放散します。
3Dプリンターの場合、特にタチが悪いのは、加熱が数時間~十数時間と長時間続くことと、
3Dプリンターの設置場所が生活空間である場合が多いことです。
単純に暴露する可能性が非常に高くなるため、屋内での印刷はリスクが高いと思います。
特に小さなお子さんが居る家では、絶対に使用しないほうがいいです。
どうしてもABSフィラメントを使うなら屋外で使用するのが良いと思いますが、
到底手軽とは言えず、オススメは出来ません。
私のチャンネルで3Dプリンターで製作しているものは全てPLAフィラメントを使っており、
個人的にはフィラメントにはPLAをお勧めします。
PLAは作業性がよくトラブルレスなことに加え、原料にトウモロコシを使っており、
成分的にも安全性は高いと思います。
約200℃と低温で印刷できるので、熱分解も最小限で済みます。
またバイオマスプラスチックということで、カーボンニュートラル&脱炭素の世界の流れにもマッチしている材料です。
PLAについてはこちらの動画で詳しくご紹介しています。
https://youtu.be/Ficfn4b007I