MENU

Fun & Interesting

【廃村】平教盛の子孫が隠れ住んだ地 高さ3mに近い平家の墓が4基あるとか・・・ 後編【藤ヶ谷集落・平本集落】

神々旅行記 133,781 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

山口県岩国市美川町根笠にある藤ヶ谷集落・平本集落 美川町大字根笠字藤ヶ谷 竜神社の跡地に「楠路孝春潜居之地(くすみちたかはるせんきょのち)」 の石碑が建っている。 源平合戦、壇ノ浦の戦い (1185年) 後、平家の落人 平教盛の子孫が源氏の追手を逃れるため、名前を楠路孝春と改名し、文治4年(1189年)10月27日 藤ヶ谷に住みついたと言われている。 楠路孝春直系の子孫が現在熊毛町に居住している。 当家には、代々の位牌、 古文書、武具などが保存されている。 又裏山には、高さ3mに近い立派な墓が4基建っている。 〔元第一高等学校長の杉敏介氏 (玖珂郡周東町出身)の研究によるもので、石碑には杉 敏介書とある。] ※引用元:「ふるさと美川の史跡集」 藤ヶ谷部落の人たちは背が高く体格がよい、 家には刀、槍、鎧を秘蔵し、 まさに平家一族と思われ、 隣接する部落には「平本」「平井方」など 平家ゆかりと思われる地名もあります。 ※引用元:「廣實左近頭定国と廣實申しより」 【扇野集落】 前編 https://youtu.be/uqYA5oGeZIo 【平井方集落】 中編 https://youtu.be/Th-PAr4sC5o 【神秘旅 - Mituki】サブチャンネル https://www.youtube.com/@MysticalTravels 【隠者の小屋】サブチャンネル https://www.youtube.com/@Hermit-Hut 【Instagram】 https://www.instagram.com/Gods.Travels/ X(旧Twitter) https://twitter.com/GodsTravels Facebook https://www.facebook.com/mikamoto.mituki Threads https://www.threads.net/@Gods.Travels 00:00 藤ケ谷集落へ向かう 01:39 平家の落人について 06:43 藤ケ谷集落 16:08 平本集落へ 20:39 平本分校 21:42 平本分校について

Comment