MENU

Fun & Interesting

居座る“強烈寒波”3連休を直撃へ 北陸などの日本海側を中心に警報級大雪のおそれ 交通機関の運行の乱れに注意【news23】|TBS NEWS DIG

Video Not Working? Fix It Now

週末も居座り続ける「強烈寒波」。3連休も北陸などを中心に大雪となる見込みで、交通機関の乱れにも注意が必要です。 けさの新潟県上越市。通勤時間中に…。車が雪にはまり、大人3人でようやく脱出。 記者 「Q.スタックした」 車がスタックした人 「全く動かなかった」 上越市では昨夜から降り続く雪が強まり、12時間で16センチの積雪となりました。 新潟県十日町市では今週16日に続き、ほぼ同じ場所で雪崩が発生。国道353号が前回と同じ3キロにわたって通行止めとなっています。 記者 「昨夜から降り続いた雪で私の膝近くまで雪が積もっています」 石川県の宝達志水町では午前8時までの6時間に28センチの雪が降り、気象台は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。 男性 「びっくりしました。今年は(雪が)ないなと思っていたら、最近になってガッと雪が降った」 積雪が今シーズンで最も多い145センチ(21日・午後9時時点)となっている青森県弘前市では、大雪のため県内を走る奥羽本線の一部区間で終日、運転を取りやめる事態に。 今回の大雪で急ピッチに進められているのが除雪作業。 男性 「雪との戦いですよ、晴れるまでは」 鉄道でも。空港でも。 玉置佑規キャスター 「空港でしか見ることができない除雪車が並んでいます。一度に多くの雪を除雪することが可能です」 こうした雪は…。 小枝佳祐 記者 「会津若松市の雪捨て場です。こちらにはきょうも大量の雪をのせたトラックが出入りしています」 福島県会津若松市の雪捨て場では除雪で出た雪の片付け作業が続けられていました。 落雪や除雪での事故が多発している今年は、ある設備が注目されています。 スイッチを入れると…。屋根の上にある大量の雪が次々と落ちていきます。 開発されたのは屋根の上につけられた長いアンテナのような装置で、電熱線の発熱で雪を溶かし自然に落とします。 テクノあいづ 五十嵐孝太さん 「雪国で安心して生活できるような状況を与えられているというのは、弊社としてもうれしいこと」 3連休は再び寒波に見舞われて日本海側を中心に大雪のおそれがあります。近畿や東海でも雪が降り、交通機関への影響にも注意が必要です。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig

Comment