MENU

Fun & Interesting

電車結びを3年間真剣に研究した結果・・【PEラインとリーダーの結び方】

エルドラド 151,467 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

Eldorado公式インスタ → https://www.instagram.com/eldorado.red/ Kazushiインスタ → https://www.instagram.com/kzs.910/ Rikaインスタ → https://www.instagram.com/rika_fishing/ #電車結び #PEラインとリーダーの結び方 #リーダーの結び方 私がいつもPEラインとリーダーを結ぶときに使っているノットは「電車結び」です。YouTubeを始めて約3年、動画でご紹介してきた魚は全て電車結びで釣っています。厳密にはYouTubeを始める前から使ってるので5年以上になると思います。 これを言うとほとんどの人に驚かれます。時には馬鹿にされることもあります。電車結びは簡単にできるが故に初心者ノットだというイメージがある方が多いと思うので仕方がありません。 電車結びの結束強度は弱いとされていますし、実際そうなんですが、それはあくまで細いラインに限ってのことだと思っています。例えばPE1号に25lbリーダーで真剣に大物を狙いたい場合は電車結びはやめたほうがいいでしょう。しかしPEも5号を超えるぐらい太いものになってこれば話は別で、電車結びは太いラインにこそ使えるノットだと思っています。 ※GTを狙う際も電車結びを使っていますが、PEラインを編み込んでから結束しています。 ■電車結びのメリット ・簡単ですぐ組める ・ノットを組むための道具が不要 ・強い ※太いラインに限る ■電車結びのデメリット ・他のノットに比べ結びコブが大きい ・細いラインでは圧倒的に強度が弱い ・人によってはダサいと馬鹿にされることがある 電車結びを5年間使ってきて思うところをブログにまとめましたので興味ありましたら是非ご覧下さい。 http://eldorado.red/?p=6094 ■Eldorado 釣り針 シルバーネックレス 好評発売中!プレゼントにも最適です。 http://eldorado.red/?page_id=162 ■撮影に使用したカメラ SONY FDR-AX45 https://amzn.to/2ZsRkJq

Comment