【オーストラリア🇦🇺編#4】独自の販売方針のため、国外では滅多に見ることができないレイ・ブラック・マンドリン。日本人で知っていればかなり通。このレイ・ブラックさんですが、現地、オーストラリアではギルクリスト、ポール・ダフに並ぶマンドリンの名工とも言われています。そんな彼の作品を弾き倒してきました。その時、オーストラリアのブルーグラス・ラヴァーたちの反応やいかに!?
ちなみに、私がどんなところに着目しながら弾いているか、サウンドの着眼点や気にしているところ、比較ポイントなど、楽器店の試奏などの参考になればと思います。
🎵マウンテングラス公式ホームページ
https://www.mountaingrass.com.au/
🔽ブルーグラス・マンドリンの教則本を書いています
📕『はじめてのフラット・マンドリン~ブルーグラスからポップスまでを彩る魔法の楽器の鳴らし方』(リットーミュージック)
✨Amazonにて販売中! https://amzn.to/3s5wWyh
🌟Amazonランキング4部門で1位獲得しました
1位 洋楽ギター曲集
1位 洋楽ギター初心者用教本
1位 ギター曲集
1位 ギフトとしてよく贈られている商品
🌟楽天ブックスでも1位獲得しました
1位 その他楽器部門
https://a.r10.to/hUKEOX
----------------------------------------------
🔽ブルーグラス・マンドリンの教則本を書いています
電子書籍版テキストはこちら!https://mucome.net/profile?id=3554
🔽音楽教室・レッスン福山ミュージック・ファクトリー音楽教室
https://musicfactoryhikino3.wixsite.com/mysite/lesson
🔽関連サイト
ブログ
http://blog.livedoor.jp/maedolin/
ホームページ
http://maedolin.web.fc2.com/
Facebook (maedolin)
https://www.facebook.com/maedolin/
#その他のブルーグラスマンドリンのレッスンはこちら